母親教室第3回目!
今日は来れる家は、旦那さんも連れてきて、赤ちゃんのお風呂入れ&オムツ装着実習。
保健師さんがやってるときは簡単そうに見えたのに、実際自分でやってみると、とっても難しい〜〜!
しかも、実習で使う赤ちゃんのお人形、実際の赤ちゃんと同じ3キロあるから、とっても重い・・・。
中途半端な体勢のまま赤ちゃんを抱えてたら、やってる途中で、腰が痛くなってきた。
しかも、必死に教えられたとおりやってるつもりなのに、終わった後、赤ちゃんの顔は水びたし・・・なぜ?
ペアを組んで一緒にやったママさんは、一回聞いただけの手順をしっかり覚えていて、イロイロ教えてくれる。
ううう、エライ。
同じようにさっき話を聞いていたのに、覚えられない私は駄目ママ?(涙
旦那さんも結構来てて、なんとその中には、見覚えのある人が!
ビックリしたことに、前の職場の大学の先生だった!
先生は多分そんなに若くないと思うけど、奥さんは結構若そうだった。(やるな、先生!)
しかも、奥さんは来ている人の中で一番お腹が大きい、4月初めの出産予定日だった!
周りの子も「あの人、4月初めの出産予定日ってことは、今産気づいてもおかしくないってことだよね!」って驚いてた。
そっか、臨月にはあれくらいのお腹になるんだ。。。
自分では想像もつかないけど、、、
っていうか、もう3月も後半だから、早ければ4ヵ月後の今日にはベビちゃんが出てきててもおかしくないんだ!
でも、今日のお風呂入れ実習では自信がなくて、とてもベビちゃんをお風呂に入れてあげられない・・・。
6月の両親教室にダンナにも参加してもらって、しっかり手順を覚えて帰ってもらおう!
あと、7〜8ヶ月くらいのうちに、最初の洋服とか、オムツとか買っておいたらいいらしい。
週末に病院に行って性別が分かったら、赤ちゃん用品も買いに行こうかな♪♪♪
・・・そんなことを書いている間も、ベビちゃんはお腹で大暴れしています。
どんだけ暴れん坊なんだ・・・お腹蹴破って出てきたらどうしよう・・・。
ぜひぜひクリックよろしく〜★

0