「ドイツはオースタン(Ostern)英語はイースター(Easter)」
★Feiertag/ ドイツの行事・祭日
1時30分から、
牡牛座へトランジットしてきた
お月さまです。
牡牛座なので、卵の話、イースター・エッグ(Easter egg)・・・って無理やり引っ張ってるような気もなきにしもあらず、昨日の記事のつづきです。
オースタンといえば、

ウサギと卵です。
復活祭の朝は子供たちが忙しい、でも、楽しい!

ドイツでは、
イースター・バニーが隠した卵を探します。

フランスや

イタリアでは教会の鐘が運んでくることになっていますし、
イギリスでは、芝生から卵を転がしますしね。エッグ・ロールは、スプーンで押しながら転がします。
イースター(Easter)英語、ドイツ語は「オースタン(Ostern)」
それから、星の話。ゲルマン神話のお話を少し
ゲルマン人の用いた春の月名 エオストレモナト(Eostremonat)に由来されているそうです。
ドイツ語 Osternはゲルマン神話の春の女神「エオストレ(Eostre)」の名前からですって!
ステキ

って思ったので、おしらせまで。
ウサギは多産の象徴なので、復活祭のシンボルだそうです。
今年の
魚座もその意味があります。
魚座のギリシャ神話や、テーマになると話がつきないので、今回はこの辺で
¥6,090
ブログランキング 海外旅行
『天宮優の惑星☆ワクワク und mehr 』にようこそおいでくださいましたぁ
今日もワクワクできましたかぁ
記事は参考になりましたかぁ
ブログランキングに参加しています!皆様のクリックがこのブログに反映しますので応援宜しく御願いします!

天宮優の惑星☆ワクワクund mehr
天宮優の惑星☆ワクワク あんど もぁ〜
HPとブログの御案内
天宮 優 の 星の世界からこんにちは
天宮優の惑星☆ワクワク あんど もぁ〜
Fortuneteller<英国占星術協会会員>天宮優の特別鑑定の御案内
天宮優☆今月の運勢コンパス (予言と伝言)
公式携帯コンテンツの御案内
ボイドの予告

1