東根山・・・37周回目。久し振りの巡回と整備&紅葉狩り
今日はいい感じで晴れました。朝方少し勤務がありましたので、少々ゆっくり目でスタート。稜線上の倒木も気になっていましたので、久し振りに鉈を片手に登ります。結局倒木は処理しきれずやはりチェーンソー欲しいかなとも思ったのでした。そして今日は凄い人の数が登っていましたね。東根山はこれからがシーズンです。
■記録

うひょーいい天気。車の数は50台以上。上には停められずラフランス温泉館のPへ

今日は知り合いも沢山登ってました。賑わいの東根山

これは通行可能です。いつかは処理するとして

山神様へ参拝。今日もよろしくです

終わりかけだが日差しがいい感じ。紅葉は晴れて活きる

落葉で遠くの方も見えてきた

今日は人が途切れることはなかった

七曲を終えビクトリーロード

いい絵だね。よく使われるアングルで

今日の山ご飯は最高だね

さて猫の背へ向う

早速ナナメ倒木。鉈では無理なのでピンテ

北壁第二ロープ場で派手な倒木。しかし30分近く格闘するも鉈ではこれが限界。KZYさんの出番ですぞ

鍵掛峠異常なし

不動分岐で一服

下の方は何方かが処理くださっていた。しかし何とも芸術的というか。何故?

イキモノ平付近は紅葉真っ最中。いろんな色が混じって面白いな〜

落ち葉のふかふかロード。思わず駆けたくなるねぇ〜

ざんげ坂と蟻地獄

クマタローさんに作っていただいた回り階段と我々が掛けた丸太橋を通過

アップダウンして水分神社

そしてナナメ松分岐に戻る

相変わらず満車状態。賑わいの登山口
■タイム
10:20 ラフランス温泉登山口出発
10:34 大曲崩壊地階段
10:54 一の平(世間話し)
11:00 山神様
11:06 二の平
11:15 一本杉
11:23 蛇石展望台
11:38 見晴展望地(昼食)
11:45 東根山頂上
11:50 北壁第2ロープ場(倒木処理)
12:16 倒木処理完了
12:36 鍵掛峠
12:40 不動岳(一服)
12:59 イキモノ平
13:15 ざんげ坂
13:21 水無沢渡渉地点
13:24 水分神社
13:33 ナナメ松分岐
13:37 ラフランス温泉登山口到着
※登り 1時間15分、下り 1時間52分
■GPSログ(距離:9.09km、高度の上昇/下降849m/-849m)

※途中何故かログ停止
■勝手に難易度指数:30+3(作業度)=33points
■感想、反省等
・今日も無事に周回ができました
・処理しきれない倒木は残念ですが後はよろしくです
・30分も鉈振り回して腕が筋肉痛です
・後はほぼ復旧済みで問題はありません
・しかし台風の風って凄いもんですね
・東根山は天候に左右されにくい山ですが今回は吹いた模様
・作業いただいた皆さまに感謝です
・今週末は仕事で山はお休みです。まぁしょうがないですね