姫神山・・・先週のクールダウンのつもりが汗だく
北アルプス行きが大分応えましたので、身体をほぐすつもりで姫神山に登りましたが、暑さでバテました。クールダウンどころかヒートアップ。樹林帯の蒸し暑さが応えました。しかし、山頂部は丁度ガスもかかり台風一過の風も強かったので、そこに居る間は大分涼んだ感じです。
■記録

すごく久し振りの夏の一本杉登山口。今回はかなりのベタ登山。冒険はしたくは無い気分^^

この時点でも天気予報とは違い真夏日

一本杉通過。直ぐに蒸し暑くなり汗掻きまくり

ざんげ坂で更にヒートアップ

五合目で水ガブのみ

ゆっくり歩いても結局は汗を掻いてしまう。新陳代謝良すぎ

更に急勾配となる。岩場も出現。こんなだったっけ?

やっと八合目通過。ここからも長かった気が・・・

おっ最後の岩場かな?

頂上強風ガスで気持ちがいい〜

しばらく涼む。ここだけは納涼登山だね

さて汗も引いたし下るか

誰だ〜。さっき休んでいた人だな!!ゴミ回収也

下るほどまた暑くなる

おっ岩手山見えた

蝉は何時の間にかツクツクボーシ・・・寒蟬と書く。秋の予感だね、大好きな夏山も先が見えてきたかな

大分塩分を搾り出したので、先日買った涸沢の手ぬぐい見ながら味噌ラーメン!!
■タイム
11:42 一本杉登山口出発
11:50 一本杉
11:57 ざんげ坂
12:03 五合目
12:25 八合目
12:49 姫神山頂上到着
13:02 下山開始
13:34 五合目
13:41 一本杉
13:48 一本杉登山口到着
※登り 1時間7分、下り46分
■GPSログ(距離:4.67km、高度の上昇/下降:641m/-641m)

■勝手に難易度指数:19points
■感想、反省等
・久し振りの姫神山は急な登りに感じました
・先週の乳酸値がなかなか平常に戻っていません
・明日日曜は一日お仕事ですが・・・全然いいです
・しばらく激しい山登りは控えたい気分と言うか
・それ位穂高には体力を使い切ったと言うことなのです