八幡平・・・初ドラゴンアイ。今週はこんなもんで
明日は午前仕事で午後はソフトボール大会ダブルヘッター&祝勝会ですが恐らくいい天気なんでしょうね・・・そして今日は朝から雨模様。こんな週こそサクッといつか拝見したかったドラゴンアイへ。勿論この時期の八幡平は初めて。予想通りの天候にもかかわらず結構楽しんできました。
■記録

やっぱりガス・・・というよりも雨

雨時々雪渓。でも楽しい

集団のツアー客。ツアーコンダクターはなんとハイヒール!!

これがドラゴンアイだな。なるほどナルホド

白内障と飛蚊症気味の目だね

まだまだ雪解け。季節が違う。面白い

何年か振りの頂上

少し周回して見るか。この後は誰とも会わず

なんとなく八幡沼。うっすらと

木道〜。久し振り

ミズバショウと今頃のショウジョウバカマ

ここは千沼ヶ原か?

雪解け。スプーンカットと小川

春まだ遠からじ泥炭層

グルッと回って

対岸へ。幻想的

この辺はミズバショウ多いがこれから旬という感じ

池塘が美しい

最後まで雨。これもまた一興

冷えたのでSAで淡々麺。温まる

出た。ドラゴンアイス!!
■タイム
10:11 見返り峠無料駐車場出発
10:15 見返り峠
10:23 不思議な凹地
10:26 ドラゴンアイ(鏡沼)
10:35 蒸けの湯分岐
10:37 八幡平頂上
10:43 八幡沼展望台
10:48 陵雲荘
11:07 源太森分岐
11:32 見返り峠
11:43 見返り峠無料駐車場到着
※登り 26分、下り1時間6分
■GPSログ(距離:4.71km、高度の上昇/下降:150m/-150m)

勝手に難易度指数:9points
■感想、反省等
・いよいよ梅雨の一歩手前という感じです
・いい天気に恵まれすぎていたのでこんな日もOKです
・幻想的な残雪の八幡平。良かったです
・それでもさすが岩手の誇る百名山。観光客結構いました
・関西弁の人が多かった気がします
・尾瀬も今頃はミズバショウが盛りでしょうね
・来週は久し振りにガッツリ行きたいですが天候次第です
・結局翌日ソフトボールで筋肉痛。山より疲れます