東根山・・・今日は無線チェック登山で周回
来るべきトレラン大会に備え無線チェック。そうなんです我々は影の存在。決して表には出ませぬ。地道なこういう作業が向いているんだと思います。整備はしますんでどんぞ思い切り走ってくなんせ〜。
■記録

中2日で周回は少々きついな〜。そうでもないかな

もじゃもじゃ展望台のマムシ草

クマタローさん階段を登る

おーこのベンチも・・・なんとも素晴らしい

まだまだ花の山。侮れず東根山

でっかいアザミに

キキョウ。何ギキョウかな?

見晴し展望地も良い感じ。今は秋なのに今日は春めいている

久し振りのここから青空のような気がしないでもないね

そうは言ってもさすがに紅葉が初まっている山頂部

さてさて無線チェック怠らず。意外にも全ての山域で交信可能だった。これは予想以上。収穫あったな〜

んでは移動するか。今日は6人で山に入ったがその殆どがバラバラの行動。なんせ全域チェックしなければならないのである

なので昼飯も1人寂しく・・・

中略。不動岳で全域完了!!後はゆっくり下るだけ。久し振り・・・でもない銀河岩。ハンバーガー岩でもクラゲ岩でもないですぜ

イキモノ平。案外紅葉は進んでいない

ざんげ坂で全員集合する

今の懸案の第一渡渉地点。KZYさんに任せた!!
■タイム
10:50 ラフランス温泉登山口出発
11:14 崩壊地階段
11:37 一の平
12:00 二の平
12:20 蛇石展望台
12:39 見晴し展望地
12:54 東根山頂上
13:08 北壁下り入口(昼ごはん)
13:49 不動岳分岐
14:12 銀河岩
14:27 イキモノ平
15:00 ざんげ坂
15:21 第一渡渉地点
15:32 ラフランス温泉登山口到着
※登り 2時間4分、下り 2時間44分
■GPSログ(距離:10.18km、高度の上昇/下降:944m/-944m)

■勝手に難易度指数:31points
■感想、反省等
・いつか決行しなければと焦っていましたが
・今日チェックできて本当に良かったです
・ほぼ感度良好。鞍部や山際は少し途絶えますが問題なし
・皆さま強力頂き大変ご苦労さまでした
・東根山実は未だに花の山、キノコの山です
・この山の真価を発揮するのはこれからですね
・それにしてももう何周したんだろう