東根山麓・・・雨だったので山麓巡視とログ撮り
日本全国、特に西日本は大変な災害になっています。不安定な天候は早く過ぎ去り早めの復興を願うばかりです。と言うことで天候に恵まれなかった今週はどこにも行けず久し振りに東根山でも巡回しようかと思いましたが、霧雨が晴れそうもありませんでしたのでちょっとの整備とログ撮りのため山麓を歩いてみました。
■記録

午前遅く出発。ナナメ松分岐手前で早速遭遇する。KZY555さんの出番だね^^

雨の具合で確認したかった第一渡渉地点。全く問題なし

水分神社過ぎた辺り。シダ類が旺盛だが問題なし

第二渡渉地点問題なし。シダ類煩いので若干鉈で刈り払い

極めて穏やか。ここはよっぽど振らない限りは安泰かな

2本の梯子チェック。問題なし。何故か爆竹鳴らしてみる

上まで行こうかなと思ったが明後日登るので引き返す

霧雨も纏わりついていやな感じだし。この辺りでなんとトレランの青年とスライド。何もこんな日に・・・でもこんな日でも練習できる東根山。売りだね!!

水分神社異常なし

先日付けた看板3つも異常なし

ナナメ松まで戻る。今日はトレランルートへ行ってみる

アザミの花。もう秋の入口?

コースとなる林道はこんな感じ。大して面白い道ではないがしょうがないね〜

途中の工事現場。砂防ダムを作っているらしい

しばらく歩き突然柳家農園。麦畑いい感じ。ビュースポット

ラ・フランス源泉施設を通過

ラ・フランス温泉館に向う遊歩道。ここは刈り払い必要だね

トレランメイン会場となる多目的広場到着。スタッフとしばらく立ち話し

綺麗なグランド。水道と電気も通じているのだ

と言うことで何時とは逆側から到着
■タイム
09:56 ラ・フランス温泉登山口出発
10:05 ナナメ松分岐
10:12 第一渡渉地点
10:20 水分神社水汲み場
10:35 第二渡渉地点
10:40 ざんげ坂入口
10:47 ざんげ坂途中引き返し
11:15 水分神社水汲み場
11:34 ナナメ松分岐
11:36 トレランコース林道へ
11:45 砂防ダム工事地点
11:48 柳家農園
11:52 ラ・フランス源泉施設
11:55 ききょう荘
11:57 多目的グラウンド
12:15 ラ・フランス温泉登山口到着
※巡視時間:2時間19分
■GPSログ(距離:4.85km、高度の上昇/下降:305m/-305m)

■勝手に難易度指数:11points
■感想、反省等
・夏山は天候に左右されるので案外シーズン短いです
・今週は岩手山くらいは行きたかったな〜と思います
・繰り返しますが、こんな日でも練習できる東根山です^^