東根山・・・賑やかに案内&整備(修正)巡回
強力な助っ人山ガール参戦につきその案内と看板等の設置、修正、整備で巡回してきました。出だしからクマ鈴要らないんじゃないかというくらいギャーギャーと騒がしい助っ人たち。きっと標高が上がるにつれ徐々に無口になり下山後はダウンすると思いきや、さすが元登山部出身と穂高経験者と言うことで、最後までピンピンでありました。まぁお陰さまで本日の整備も順調に完了であります。天気も良かったし。
■記録

さて行くか。もじゃもじゃから

5種類目の猫看板だ。急いで作ったのでデザ今ひとつか〜

碇草だそうだ

KZY555さんお勧めのニリンソウ(やはりイチリンソウではないらしい)ロード

標高を上げるにつれ色が増すシラネアオイ。今が盛り

カラト石看板も設置

これがなんとも不思議なバランス岩。話題になればいいね

中略。見晴展望地到着〜。ここまで作業込みで2時間切っている。恐るべし山ガール

下がってきた人から鳥海山見えたと言う情報をいただくが残念曇ったようだね

この山座同定版に少々疑問が生じるがまぁいいっか

これは何草?ミズバショウだったら最高なんだけどね

僅かに残る雪渓に感嘆する人々

そして東根北壁の急降下

急降下パート2

思い出したタムシバだ

鳴り物設置。遊んでいますな〜。でもこれが大事だね〜

主のブナの木へ看板設置。数少ないイベントだ

猫の背は正にシラネアオイロードだな

異常なし。思いっきり叩くといい音出るよー。なんせ一応ジルジャンなんで

中略。第二渡渉地点。ここでもギャーギャー

疲れを知らない強力助っ人達でした。凄い

え〜。先月落としたキーが戻っている!!どこの何方かは存じませんが感謝感謝です!!
■タイム
12:24 ラフランス温泉登山口出発
12:40 もじゃもじゃ展望地
13:02 一の平
13:15 袖滝の清水手前落石看板設置
13:30 二の平
13:53 蛇石展望台
14:00 唐櫃岩看板設置
14:17 見晴し展望地
14:30 東根山頂上
15:09 鍵掛峠
15:30 不動岳分岐鳴り物設置
15:56 銀河岩周辺作業
16:32 後曲坂山
16:48 第二渡渉地点
17:10 ナナメ松分岐
17:17 ラフランス温泉登山口到着
※登り 2時間6分、下り 2時間47分
■GPSログ(距離:9.47km、高度の上昇/下降:921m/-921m)

※GooleMapによる
■勝手に難易度指数:30points
■感想、反省等
・なんだかんだ作業込みでも5時間切るという人たち
・これからが頼もしいですね
・お陰さまで先週の懸案事項は全て解消できました
・でもまだまだ仕上げ作業は続くのです
・まずは後曲坂山〜不動岳の延びた笹等の草刈と抜根です
・次に雪が完全に溶けたら稜線の草刈ですね
・そうすればなんとか形になるでしょう
・でもオプションで伐採とかチェーンソーアートとかも