東根山・・・今年も東根から。初日の出拝めずもよろしくです
3年目の初日の出登山に行って来ました。大晦日の昨夜は仕事(酒も飲まず^^)があって、2時間弱の睡眠で朝5時前ラ・フランス温泉登山口に集合。チームTIGER4人で登ってまいりました。実際のところ今回は残念ながら朝一のご来光は見られませんでしたが。見晴らし展望地には10数人が集まっていまして、何時もの顔なじみ皆さんに加えYAMAPユーザーのracchiさんにも会うことができて、結果楽しい初日の出登山でした。
■記録

昨夜の雪でミラーバーン。危険な志和稲荷神社前通過

さて揃ったので行くすか。今日は久し振りのH君も参加。昨日買ったばかりの320ルーメンのヘッデン着けてズンズンと

一と神通過。今年もまたよろしくです

分かれと二を通過。

何時もどおりこの辺から白み始める。雲海がいい感じ今日も期待できるかな・・・

杉と銃と蛇を通過。今日は思ったより気温が高め。汗汗だな

おお〜東の空が赤く染まっている。いいぞいいぞ!!←と思ったのが唯一ここのみ

七を通過する頃には完全に世が明けた。そして若干渋滞気味

もうちょいで山頂だ

到着〜。皆さんカメラ構える。そして今年もよろしくーと挨拶が飛び交う

西側はまずまず。問題は東だな

どうだ?

待ち構える人々

しか〜し、これがベストショット。こればかりは仕様が無い

しばらく待機するが変化も無いので下ることに。ワカンとスノーシュー組で拡張工事しながら。何故か臀部が痛くなる

下れば晴れると

ここでご来光。これもまた一興なり

ということで明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます^^/
■タイム
05:07 ラ・フランス温泉登山口出発
05:50 一の平
06:03 山神様
06:05 新旧道分岐
06:11 二の平
06:23 一本杉
06:30 機関銃岩
06:34 蛇石展望台
06:42 七曲
06:57 見晴し展望地
07:23 下山開始
07:58 祖滝の清水
08:48 ナナメ松分岐
09:02 ラフランス温泉登山口到着
※登り 1時間50分、下り 1時間29分
■GPSログ(距離:8.25km、高度の上昇/下降:782m/-782m)

※高低図はGoogleEarthから
■勝手に難易度指数:25points
■感想、反省等
・いや〜でも楽しかったです
・沢山の人達と登るのもいいもんです
・考えてみれば完全単独で登ったのが白根山が最後かな
・昨年まで初日の出は厳寒でしたので暖かく感じました
・周回するつもりでしたので少し物足りない感じですが
・今年一発目なのでこの辺にしておきましょう
・さて帰って寝るすか・・・