姫神山・・・岩手山断念につき今年3度目の姫神山
恒例行事となりつつあったGW岩手山登山。とっても楽しみにしていましたが、何と言うことでしょう本日のみピンポイントで雨予報。せっかくチームTIGER揃って現地集合したにも関わらず、止む無く断念する事と相成りました。2,3時間後には確実に寒冷前線が通過しますのでしょうがないです。
それでも早起きもったいないと言うことで、姫神なら天気も何とか持ちそうでしたので、自分とO川君と今回山デビューとなる武術家の3人で向かいました。ちなみにたいが〜さんは家のまき割りに戻り、KZY555さんは何処かへ遠征に行った模様です。
■記録

↑これは夕方の画像だが朝からこんな感じにつき現地解散。雨はともかく雷の可能性もあったので止む無し

で、まだ晴れている姫神山へ。折角なので縦走しようということになり1台を田代口へデポして一本杉登山口からスタート

馬返しでは車0台だったがここも自分たちの入れても3台位。多くの人は晴天の昨日までに登ったんだろーなー

まぁしょうがない。振り返ってまだ岩手山見えている。これはイケルな

復活の人喰い植物・・・恐らくコゴミかと

一本杉通過

直ぐにざんげ坂入口。ここから急坂

汗だくで五合目到着。気分的にまだ三合目。ブレーカー脱ぐ

武術家(左)とO川君(右)。どちらもタフマンである。プーさん出たらよろしくね^^

六合目通過。この間が長い気がする

一本杉はカタクリロード。雨近いな・・・

雪山では見えなくなっていた梯子通過

やっと八合目。さて更に急になるぞ!

まだ薄日が射している。大丈夫そうだな

あれほどあった雪もここだけちょっこし

最後の岩場から。まだ天気余裕だね・・・

一本杉コース駐車場方面。一気に登った感じ

BCで来た天峰山からの稜線・・・ふっ懐かしいな

今年もう3度目の頂上。余裕の武術家・・・さすがだな

岩手山ついに見えなくなってしまった。雨もポツポツ即下山

下りは田代コースへ。ほぼこんな感じ。途中久し振りにカップラーメン旨かった

ニリンソウさんは雨対策中

下山間際、若干雨に打たれたものの問題なく登山口到着〜
■タイム
08:06 一本杉登山口出発
08:18 一本杉
08:22 ざんげ坂入口
08:31 五合目
08:39 六合目
08:51 八合目
09:15 土と岩の分岐
09:22 姫神山頂上到着
09:30頃 下山開始
09:40頃 仮称賽の河原(休憩)
10:18 田代登山口到着
※登り 1時間16分、下り48分
■GPSログ(距離:4.15km、高度の上昇/下降:602m/-602m)

■勝手に難易度指数:17points
■感想、反省等
・岩手山残念でしたが今日もまた山に登れたので満足です
・少し物足りなさを感じましたが山は逃げないので
・カップラ食べましたが箸とヤカン忘れました
・O川君に感謝です
・雪山の登りに比べるとやはり全然楽に感じます
・意外にも田代コースは花いっぱいで楽しいと思います
・明日・・・GW最後ですね。天気がよければどこか・・・