YALINさん
情報で、この花が
鳳凰花という名前である
ことがわかりました。
YALINさんが寄せて下さったコメントより
この赤い花は鳳凰花と言います。
台南市のシンボルの花(市花)ですょ。
ですので、市内ではあちこちでよく見かけられます。
5〜6月頃から咲き始める鳳凰花にはちょうど6月末の
卒業式の舞台になるんですね。
日本で言うと、桜が咲く頃に入学式になる時期です
謝謝YALINさん
YALINさんも、可愛いお子さんと一緒にもうすぐ台南に
お里帰りされます。
満開の鳳凰花とご家族が、YALINさんたちの帰りを首を
を長くして待っていらっしゃいますよ
孔子廟を出て、さあ次は、、、
ここだけの話ですが、何を隠そう*やん*は地図が読めない女なのです
頼りになるのはしっかり者のsakuraお嬢様
地図を広げてみると、、、
「あっ!!
莉莉水果店が近い!!」
、、、とお嬢様の指示で”莉莉水果店”へ
本当に道を隔てたお隣で、歩いて5分もかからない場所に
ありました
お店の外にまで溢れるほどのすごい人です
ここは
morimamanさんのリベンジを果たしに行かなけれ
ば!!と決めていたお店なのです
morimamanさんのblogより
ここも、孔子廟近くにある
’莉莉水果店’
フルーツのデザート店として有名です。
経堂にある月和茶の台南出身のオーナー楊さん曰く
’マンゴーかき氷を初めて出したのはここです。
ただ、その時は流行らなくて、あとで台北にもっていかれました’と。
ここは、必ず押さえなければならないポイントです。
なのに、なのに、
公休日
不定休日のこのお店のお休みが今日なんて、、、
旅には残念がつきものです、、、ほんと?
果物を買い求める人、かき氷やジュースをオーダーする
人で大行列ができていました。
まさにマンゴーの季節です
私達もやっと空席を見つけ店内へ
中も外もお客さんでいっぱいの大盛況
こんなに可愛い女の子も

さあ、ついにオーダーした
芒果牛女乃冰 70元が来ました
これこそ
月和茶の「オーナー楊さん」が言われる
「マンゴーかき氷」のルーツなんですね
さすがにマンゴー真っ盛りの季節だけあって、甘くてト
ロットロの完熟マンゴーがたっぷり載っていました。
最高においしい〜〜〜〜
morimamanさん!!
リベンジを果たしましたよ

morimamanさんの為に再確認

私たちが行ったのは日曜日。
「明日お休み」、、、ということは、、、
月曜日がお休みのようですよ。
今度から月曜日は外して行きましょう。
「莉」とお名前を書かれた西瓜が、、、
きっとまた来ます。
、、、と西瓜に誓った私でした