今日こそ台南へ、、、
と思っていましたが、素敵なお店に出逢ってしまったの
で、まずそちらから
先日
はらぺこangelさんのblogで見せて頂いてからという
もの、気になって気になって、いてもたってもいられな
くなった
CHINESE TEA & DINING Room Room
さん
住所を見ると、我が家から車で5分ほどの場所

でもわかりにくそうだったので、おととい運動がてら
自転車で場所確認にいっちゃいました
そして今日ついにsakuraと二人でランチに
もうホントに素敵すぎてsakuraも感動です
茶器や茶葉の販売コーナーもあります。
本日の昼御飯がお目当てで行ったのですが、数量限定
で、終了してしまっていたため、仕方なく「定番フー
ド」を頂きました。
梅じゃこチャーハン(サラダ付き)
豚肉好きのsakuraは
もち豚の豚トロ丼(サラダ付き)
これがどちらもメチャメチャ美味しい

ホントに感動しました

壁の絵画も素晴らしい
今日はお姿を拝見できませんでしたが、こんなに美味
しいお料理を作っているのは、オーナーの息子さんな
のです。
HPに書かれていた文章、、、
10年前、子供がそれぞれ独立したらお客様が、
自分のお部屋でくつろいでいるかの様に思える小さな
中国茶のカフェをひとりで開くことがママの夢でした。
今回ひとつ違っていたのは東京で料理の
勉強をしていた息子が帰ってきたことです。
そこでママは考えました。
ママの夢に息子の料理がコラボすれば、
お客様に2つのお部屋を楽しんでいただける。
そんな理由で昼はランチ&中国茶、
夜は創作料理&お茶も楽しめるRoom Roomが
できたのです。
ナント素敵なお話

オーナーお幸せですね
ここの家具は上海まで出向かれて、
アンティークカワム
ラさんを通してオーダーされた物とのこと。
絵画、茶器なども上海で買い付けていらっしゃったとか、、、
ホントに素敵でした
ちょうどパラソルが届きましたから待っててね
、、、って
私達の為に一生懸命組み立てて下さいました。
オーナーのお心遣いに感謝です
中国茶と本日のデザートをプラスしました

抹茶アイスとカボチャのプリン
お花が開く様子が美しい「茉莉七仙女」
もうこれだけしかないからって「百味花果茶」を飲ませ
て下さいました。 うれしい
外は猛暑でしたが、ここは涼しい風が心地よく、何時間
でもいたくなる空間です
ここまで素敵だと、絶対にお手洗いも素敵なはず!!
と、ちょっと覗かせていただきました。
やはり
洗面ボウルの横にこんなにオシャレな蓋碗が
今日ここを訪れて、遅れている「やんcafe」のオープン
を思い、なんだか急にワクワクしてきました

こんなに素敵なお店にはならないでしょうけれど、とに
かくオープンに向けて頑張ります
今日は、その足で
アンティークカワムラさんにもお邪魔
しちゃいました
こちらもとっても素敵で、イメージがどんどん膨らんできました