”今週のブログを担当する東光歯科の<歯科医師の”みの”さん>です。”
”5月20日夕方、医師協同組合の会合が、札幌グランドホテルでありました。
懇親会では約100名の先生がさんかされ、
4名の歯科の先生が参加されていました。
隣席された、札幌北区の歯科の先生は、
旭川医大口腔外科の教授候補だったそうですが、
奥様が「寒いところは嫌!」とのことで、
上司の札幌医大の教授にお断りしたそうです。
当時、1960年代においては、中央からの候補を選んでいたため、
札幌以北への任地には抵抗があったようですね。
家の中は本州よりも冬は暖かいと思うのですが・・・。
私の子供が関西の大学を受験したのですが、
受験の教室に暖房が無く、軽装で行ったためとても寒かったと話していました。
皆さんの中で大学受験する際、関西以南に行く方は知っていてほしいと思います。
先の医師共同組合の懇親会では、分厚いステーキを食べて、
おいしいワインを飲んでとてもハッピーな時を過ごしました。”
”(今週の担当は歯科受付の”みずき”さん <
http://www.ahmic21.ne.jp/yamada/sutaffu/sutaffu2.htm > 、です。週1回スタッフが順番に担当します。)”
=====================
マッキーも学生時代は、前半3年間は千葉県市川市で下宿生活!!
後半3年間は新宿区の笹塚でアパート暮らし!!
木造の隙間風のぼろ部屋。
冬は暖房がガスストーブのみ。
火事が危ないので、ポット式石油ストーブは禁止の部屋でした。
ガス料金は高く、部屋は温まらない、生活でした。
北海道の冬は、部屋では半袖でビールを飲んでいたと、話すと東京の人は驚いていた(笑)!!


0