



クラスチェンジ前のモンクは、刑事物語当時の武田鉄矢。
***
quest of 飛空艇
ねぶくろ はそろそろ卒業して、多少リッチに テント にする。
テント6個を調達して川を上りながら こおりのどうくつ へ。
これが意外と大変だった。
一回目。
コカトリスに石にされまくる。しかたないのでまたカヌーでクレッセントレイクまで戻り、きんのはり を99個。
どくけし もそうだけど、きんのはり も、冒険のどこかで一回99個までにしておけば、あとはもう補充する必要はないのです。
しかも三人モンクなのでほっといてもギルがたまっていくので、消耗品は早い段階で99個そろえるべし。
てゆうか、買い足すのがはっきりいって面倒くさい。
二回目。
再びカヌ一で川のぼり。道中、赤魔が魔法を使わなければ、どうくつのいりぐちでテントを使うだけですみます。
というか、ガントレット大活躍。
FFでは水棲系モンスターにはサンダー系列の魔法が、ダメージダイスあたりの効果が高いので、へたすりゃガントレット一回で川での戦闘が終わる。
しかし…
なんか、宝箱前固定ダークウィザードの先制デスで赤魔死去(ちなみに中身は ふく)。
残った3ゴリでビホルダーまでたどりつくも、固定アンデッドの全員麻痺で全滅。
その後、6回目の挑戦にて ふゆうせき ゲッツ。
※先制デス極悪すぎです。


固定アンデッドどもも、ライトアクスx2 と まじゅつのつえ さえあればと思うも、それらを手にするために *飛空艇* が必要なんだな…。
こおりのどうくつ では他に、フレームソードが手に入ったけども、ここをすぎたらアイスブランドでOK。アイスアーマーとアイスシールドはそもそも装備できない。
ということで無事にどうくつを出て、クレッセントレイクの南方砂漠で飛空艇ゲッツ。
「てゆうか、赤魔にファイラ覚えさせておけばもっとラクだったんじゃ…?」
とかいう疑問を抱いた人。
波紋です。もとい、
破門death。漢ってものをわかっちゃいねぇ。

0