しとしと雨の軒下で,,,,
手持ちのスライドレールのお手軽加工です。

物置に6本スライドレールがありました。
長い方の4本は,たぶん故障した事務所用コピー機から取り外したもの。
引き抜き不可で,長さが43cmありますので,大きな引き出しなどには良いのでしょうが,あとは活用仕方がない。
ふと思いついて,30cmの長さに切ってみました。

本体側の平板がジャマなので,取り外し。
溶接されているので,引きちぎってグライダーで削りました。
引き抜けるようにはなったのですが,このままだとベアリングのボールも勢いよく飛び出してしまいます。

グラインダで溝を掘って,ベアリングが抜けないように

このように加工

レールを延ばしたところ

縮めて30cm

引き出し側のレールが抜けないので,ちょい加工。

引き出し側は抜けるようになりました。

引きちぎったプレートと溶接のあと。ここまで削れば平面は出てます。
さて,なんに使うっぺ!
外は雨なので,軒下グラインダー工作でした。あとは晴れてからね。
1本レールのベンチプレスなどがお手軽にできそうです。

0