2016年3月の写真。滋賀県大津市の上水道施設、膳所浄水場附近で遭遇した“消火栓”“大津市”のフタである。“駐車禁止”の四文字もフタ本体に見ることができる。フタ中心部の代紋は大津市の市章なので、慣例に従って
大津市のサイト に侵入して、市章の説明文をかすめとってきた。
大津市の「大ツ」を図案化したもので「大」は鳥の飛躍を形作り、「ツ」は景勝「びわ湖」の展望を表すもので「大ツ」の文字は、国際文化観光都市の躍進発展を象徴しています。
“★”印のようなものが大津の“大”で、その下の曲線と二つの点でカタカナの“ツ”をあらわしているということなのであろう。“景勝「びわ湖」の展望を表す”とか、“国際文化観光都市の躍進発展を象徴して”などといった説明については、なるほどそういうことだったんだ、といってとりあえずわかったふりをしておく。