2010年8月の写真。JR常磐線の日立駅附近で遭遇した“下水道”のフタである。中心部の代紋は日立市の市章で、例によって
日立市のサイト に侵入してかすめとってきた、市章についての説明文をここに示すことにする。
「日立」の「日」の字は、円で型取り、「立」を極めて巧妙な花に図案化し、「日立」の2文字を完全に現しています。円は円満な発展を意味し、中央の立てる花は、華やかにして殷賑を思わせています。昭和15年4月1日に、公募作品の中から、日立市紋章審査会が決定しました。
“立”の字は、極めて巧妙なカメに図案化しているのだと思っていたが、それは当方のカンちがいであった。反省することしきりである。