2009/2/9
言論の自由。 マスター、ときに語る。
最近、お笑い芸人をネット上で誹謗中傷した人が摘発されたり、
韓国でそれがもとで自殺する芸能人が出て、規制に乗り出したり。
いいことだと思う。
言論の自由、ってのは、発言したことに対して責任を持って初めて認められることであって、
匿名で誹謗中傷することが自由になるわけがない。
「自由」てのは何でも、「責任」が伴ってこそ。
相手を非難するなら、叩かれるのを覚悟して言わないといけない。
相手を非難するときこそ、言葉を選ばなくてはならないし、
感情的な言葉や表現は使ってはならない。
ましてや、匿名なんていうのは、卑怯。
実生活だろうが、ネット上であろうが、それがマナーだろう。
誰かを非難するときには、それだけの覚悟があってしなければ。
それができないなら、非難する資格はないと思う。
ただ、摘発するとなると法律上の「基準」が必要となるところが難しいところなんだろうが。

2009/2/11 22:20
投稿者:マスターtep-pei@携帯
2009/2/10 23:58
投稿者:ゆみこ
私もホントそう思う。
匿名にするなら黙ってろ、って思う時ある…
匿名にするなら黙ってろ、って思う時ある…
そういう被害ありました?
そうなんですよね。
確かに、匿名が必要な時もあるけれど、
それは、きちんとした意見の時ですよね。