2010/5/17
種まき。
いい天気の日曜日。
ほんとは、ビックサイトのデザインフェスタに行く予定だったんだけど
精神的肉体的財力的体力に余裕がなかったので、
急遽、ツナギバで種まきをしました。
4人での種まき。
まずは草を刈り
ひまわりとコスモスと大豆の種を。
暖かい日差しに
体を使って少しあせばむ。
きもちいね
ツナギバの横の小道がひまわり
ロードになる予定
お昼は近くの蕎麦屋までお散歩。
前から何回も行ってるのに休みだったり満席だったりで食べられなかった蕎麦屋。
石の花。
天ぷらそばをいただく。
ちょうど山菜の季節で、山菜の天ぷらとまんじゅうの天ぷらも。
蕎麦も透明感があって美味かった
腹ごしらえをした後は、少し休んでから、また農作業。
mayuraさんにいただいた耕運機を使ってみた。
初めは耕運機に翻弄されていたけど
慣れてくると、
素晴らしい哉、文明の利器。
鍬の大変さが分かるからこその、便利さの有り難さ。
なんかそういうのって大切だと思う。
耕していたら、去年植えたジャガイモが出てきた
それも植えて、ぼちぼち終了
いい時間だな。
それにしても、ツナギバに行くと、ゆったりとしていい意味でなんもしたくなくなる。
作業が進まなくて困ったもんだ(笑)
オアシス的場にするのがいいのかな。
0
ほんとは、ビックサイトのデザインフェスタに行く予定だったんだけど
精神的肉体的財力的体力に余裕がなかったので、
急遽、ツナギバで種まきをしました。
4人での種まき。
まずは草を刈り
ひまわりとコスモスと大豆の種を。
暖かい日差しに
体を使って少しあせばむ。
きもちいね

ツナギバの横の小道がひまわり


お昼は近くの蕎麦屋までお散歩。
前から何回も行ってるのに休みだったり満席だったりで食べられなかった蕎麦屋。
石の花。
天ぷらそばをいただく。
ちょうど山菜の季節で、山菜の天ぷらとまんじゅうの天ぷらも。
蕎麦も透明感があって美味かった

腹ごしらえをした後は、少し休んでから、また農作業。
mayuraさんにいただいた耕運機を使ってみた。
初めは耕運機に翻弄されていたけど
慣れてくると、
素晴らしい哉、文明の利器。
鍬の大変さが分かるからこその、便利さの有り難さ。
なんかそういうのって大切だと思う。
耕していたら、去年植えたジャガイモが出てきた

それも植えて、ぼちぼち終了

いい時間だな。
それにしても、ツナギバに行くと、ゆったりとしていい意味でなんもしたくなくなる。
作業が進まなくて困ったもんだ(笑)
オアシス的場にするのがいいのかな。


2010/5/18 15:31
投稿者:tep-pei
2010/5/18 0:43
投稿者:mayura
お〜〜〜はたらいてる^^
自家菜園でマメトラ買っちゃう父って…どうなの?と思ってたけど(笑)
お役に立ててよかった!
あそびにいくね。。。
http://looseroom.cocolog-nifty.com/blog/
自家菜園でマメトラ買っちゃう父って…どうなの?と思ってたけど(笑)
お役に立ててよかった!
あそびにいくね。。。
http://looseroom.cocolog-nifty.com/blog/
ありがとうございました
かなり役立ってますよ。
ぜひ手伝いに来てください