こちらはもとうちかふぇ。
マスターtep-peiが
日ごろ感じたこと
考えたことを
書・写真・言葉で綴ってます。
Welcome to uchi-cafe☆Since 2005.5.25☆Moving 2006.4.24☆Photo & Sho by tep-pei
2006/9/22
『曼珠沙華』ともいうそうだ。

0
投稿者: マスターtep-pei
トラックバック(1)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:マスターtep-pei
♪シュガーさん。
どちらも、どういう花かわかりませんでした^^;
これで、一致しました。勉強になりますね^^
TBありがとうございます☆
投稿者:マスターtep-pei
♪さとらさん。
やっぱり、食べ物ですか(笑)
ところで、「サザエのおはぎ」ってなんです??
♪ちえさん。
赤がすごい強いですよね。彼岸花。
棚田があるんですか?
いいなあ。
まだ、群生しているのは見たことないです。
彼岸花はユリ科らしいですよ。だから球根なのですなあ。
♪ブラッシュ兄貴。
早いですね〜。そんな季節です。
これからサーフィンも寒くなりますね^^
♪あなべるさん。
散歩気持ちよかったですか??^^
ほんとの「赤」って感じですよね。
♪ゴヨタさん。
忙しいのですか??
自然と触れ合って、リフレッシュしてくださいよ〜。
いい書をかくためにも^^
♪まっちゃさん。
これが彼岸花と知ったのはここ何年かです。
それまでには、観たことあったのかどうかも。。
カーネーションって微妙ですねえ^^;
季節感は大切にしたいですね。
♪あさ姉。
曼珠沙華って彼岸花のことなんだー。
初めて知ったよ。
白い彼岸花みてみよ^^
投稿者:まっちゃ
彼岸花(しかも生)久しぶりにみました。
最近の墓前の花にはカーネーションなんかも入っていてあまり季節感がなくて残念です…。
投稿者:ゴヨタ
そんなことを感じる場所を散歩してないなぁ。。。最近。ちょっと自然を感じる場所に足を運ばないと心が廃れそう〜(苦笑)
投稿者:あなべる
私も、今日、散歩に行って、写真撮ってきました。鮮やかな色ですよね。
投稿者:ちえ
彼岸花の赤はなんか切ないです。
私だけ?
もう咲いてるんですねぇ
昨年は、棚田の合い間に赤い絨毯
のように咲く、彼岸花の写真を撮り
にいきました。
そしてそのとき彼岸花が球根から咲くこと
をはじめて知った!
投稿者:さとら
そう言えば、お彼岸ですもんモンね〜
サザエのおはぎ、買いに行かなくちゃ!
花より団子です。(笑