こちらはもとうちかふぇ。
マスターtep-peiが
日ごろ感じたこと
考えたことを
書・写真・言葉で綴ってます。
Welcome to uchi-cafe☆Since 2005.5.25☆Moving 2006.4.24☆Photo & Sho by tep-pei
2007/2/28
『イノの日記』で〜す。
私には祖母(89)がいます。
まだまだ元気。
この間、おばあちゃん宅に行った時、梨をだされました。
この時期に梨。
非常に危険です。
「冷蔵庫の下の方にあったから」と、もう剥いた状態でだされたから拒否できませんでした。
梨は秋。今は冬も終わり。
一体何か月冷蔵庫で放置された梨なのか。
数時間後、お腹をゲリラに襲われ、トイレに3回かけこみました。
イノ

0
投稿者: マスターtep-pei@携帯
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:マスターtep-pei
♪あなべるさん。
昔の人は免疫が強かったんでしょうか??
ばあちゃんたちって、平気でその部分をとって食ってますよね〜。
薬にはならないでしょう(笑)
なんともなかったのも不思議です。
イーストカビだったんでしょうか??
♪さみちゃん。
もう二度と食うマイケル♪
♪たっちん。
おばちゃん思い×
おばあちゃん思い○
こまかいあげあしとりです(笑)
賞味期限なんてあってないようなもんだもんね。その世代は。。
投稿者:tattinn
イノさん。おばちゃん思いですね(^^)
うちの祖父母の冷蔵庫も怪しいものです……
投稿者:さみσ(・ω・*)
└(└゚∀゚)どんマイケル♪
投稿者:あなべる
私がまだ幼い頃、食パンにカビがはえていて、私が、「もう食べられないね」って言ったら、おばあちゃん、「だいじょぶ、だいじょぶ、これも薬になるよ」と言って、食べてしまったΣ(@∀@-;)
でも、何ともなかったみたい。2度びっくり( ゚Д゚)ヒョエー