今週も休日は一日だけ・・・
そうは言っても、昔は土曜日も半ドンだけど学校は普通に登校日だったし、社会も普通に動いていたよね。
いつからだろう、「週休二日」なんてことになったのは・・・
今朝は、いつものスマホの目覚まし設定を消し忘れていて、4:40に起きてしまった(笑)(^^;)
まぁそこからまた寝ればいいものを、前日の夜更かしにもかかわらず、1日を始動した次第です♪
近所の事を考えると、早朝から掃除機をかけるわけにもいかず、洗濯機を回すわけにもいかず、さてどうしたものかと悩んだ末、冷凍庫の掃除を始めました(笑)

扉を開けただけでは、そんなに汚れてる感はなかったんだけど、各パーツを外してみると、ご覧のような有様で汚かったですねぇ・・・
「これで汚いの?」と思われる方も居るかもしれませんが、今の自分的には許されないレベルです(笑)
各パーツを風呂場で洗って、激落ち君を駆使して完了です♪

時計を見ると6:30。
いつものウォーキングは、スーパーが開いている時間帯を見計らって出かけるんだけど、さすがにまだ早い・・・
そんなこともあろうかと、前日にほとんどの買い物を済ませておいたので、いざ8kmウォーキングへ(笑)
帰宅して朝食後、昨日ダウンロードした「家計簿ソフト」を起動!

いろいろな意味での生活改善の一環として、どんぶり勘定の性格も改善すべく、こんなソフトを入れた次第です('◇')ゞ
どのように有効活用していこうか模索中ですが、なんだか訳のわからない内に懐が寂しくなっている・・・なんてことのないように、少しは計画的に生活していこうかなと(*'▽')
「入りを図って出るを制す」・・・
昔働いていた会社で、社長がよく口にしていたなぁ・・・
って言うか、「出る」を図ることは出来ても、「入り」を図ることは、俺にとっては寝ずに働けと言うことだしなぁ(笑)
でも、何かの生活ヒントになるかもしれないので、上手く活用していきます。
お昼ご飯の準備をしていると、「玄関の呼び鈴」が鳴った。
まぁ「インターフォン」ですよw
アマゾンで購入した「ピーラー」が届いた\(^o^)/

「細千切り・太千切り切替えピーラー」♪
今まで使っていた千切りスライサーはもう刃がボロボロだし、歪んでしまっていたので、今回このピーラーを購入した。
いや〜、さすがの日本製です!
特に細千切りの場合、刺身のツマくらいに細く切るので、どうしても目詰まりしてしまうんだけど、いやいや頑張ってます(笑)

夕食の酢の物と一緒に定番化のおつまみになりつつある「人参の海苔梅ポン酢和え」♪
これが本当に酒のつまみに最高なんだけど、今までのスライサーだと作るのに一苦労だったからさ・・・
これで毎晩食べられますwww
と言うのも、夕食も少し量を多めに摂るようにしている訳は、悩みの種だった「血圧」が非常に落ち着いてきたからです。
ここ1週間、諸事情で仕事帰りに会社の事務所に寄ることが多くなってきているんだけど、その際には必ず血圧を測るようにしていてね。
いつ測っても大体
「115-75」くらいで落ち着いてます。
なんか信じられないです。
何十年も高かったのに・・・
頑張ったからだと、自分を褒めてやりたいです(爆)(*´з`)
慢心することなく、これからも死ぬまで続けて行きます!
そんな中、今日は常備菜ではなく、お酒のおつまみを作ってみました(^^)
★「厚揚げステーキのなめ茸ソース」♪

材料は、厚揚げと市販のなめ茸ビンです(^^)
血圧と同様、体重も58s〜59sをず〜っと維持し続けているので、休日くらいは夕食のつまみを1〜2品増やしてもいいかなと('◇')ゞ

厚揚げは、こんな感じに切って。
フライパンにサラダ油を入れて、焦げ目が付くまで焼く。

ソースは、
・なめ茸:1ビン
・酢:小さじ2
・めんつゆ(3倍濃縮):大さじ1
・白いりごま:大さじ1
・生姜のすりおろし:小さじ1
小口ネギ適量をかけて出来上がり♪

なめ茸が大好きなので、こんなおつまみが居酒屋メニューにあったら、即頼みますよ(*'ω'*)

いつもの様に支離滅裂、落ちのない内容でしたが、
今回も最後は動画で。
今回は自分のバンドの動画ではなく、昨夜YouTubeをいろいろ観ている内にたどり着いた動画です。
鶴田浩二・・・
楽曲「傷だらけの人生」で、左耳にハンカチで手を当てて歌う独特な歌い方で、俳優以外でも活躍した渋いお方。
この動画を昨夜、何気なく観た時、
何て言うか・・・涙腺スイッチが入ってしまってね・・・
俺は別に、右寄りでも左寄りでもないし、
宗教をやっているわけでもない・・・
もちろん、戦争体験があるわけでもない・・・
でも、
どんな死に方をしたにせよ、亡くなって行って仏様になった人たちの「魂」に対しては、
・・・・・・・・
手を合わせるのが俺の流儀です・・・
今回も「しょぼくれオヤジのネガティブ日記」をご覧頂き、ありがとうございましたm(__)m

5