何て言うか、週末はやっぱり2日間お休みが欲しいなぁ・・・
と言うのもやる事が多くて、早朝に起床しても、ゆっくり落ち着くのが陽が沈みかける頃になっちゃうんだよねぇ(^^;)
まぁ充実はしてるんだろうけどさ♪
掃除機掛け、洗濯にトイレ掃除・・・etc
一人暮らしだから、当たり前に自分でやらなきゃいけないんだけど、母親の影響なのか、元来きれい好きなので、正直楽しみながらやってるんだけどね(笑)

出不精で家に居ることが大好きなので、こんな狭いアパートをどうにか快適空間にしようと、いろいろと考えていることが幸せに感じていますw
そんでもって、今回のほとんど掃除をしたことがない場所シリーズは、先日外側だけを綺麗にした「冷蔵庫」の中です(^^)

画像ではよくわからないかもしれないけど、もの凄く汚いです(;'∀')
放っておくとこうなっちゃうのかぁ・・・と、ちと驚きでした。
つーか、掃除するんでいろいろとパーツを外したりすると、冷蔵庫内の構造って「こうなってんだぁ!( ゚Д゚)」と新たな発見があったりね(笑)

なんだか大変なことになってます(笑)
外したパーツは、我が家で一番広い洗い場「風呂」で洗浄♪

洗面所で乾かして、
冷蔵庫の受け入れ態勢は・・・

いや〜、重箱の隅を楊枝でほじくるくらいピカピカにしてやりましたw
各パーツを組み込んで完了です('◇')ゞ

冷蔵庫の奥の方に入っていた、賞味期限が何年も前に切れていた諸々なものを断捨離したのもあるんだけど、なんか広くなったような気がする・・・(';')
今日は雨模様でウォーキングが出来なかったが、冷蔵庫掃除で2時間格闘して汗だくになったので、午前中からお風呂に入りました♪
お風呂と言えば、シャワーヘッドを交換した。

元々付いていたものは、水圧・水量共に何の問題もなかったんだけど、我が家の給湯は温度設定が出来ない、いわゆるお湯と水の蛇口で水温を調節しなきゃならない面倒くさいやつでね・・・(-_-;)
これだと、シャンプーしたり体を洗ったりする時に一々止めるのが面倒で、いつも出しっ放しにしていました(^^;)
水とガスの無駄遣いですよね・・・・
なので、これに替えました♪

シャワーのON/OFFが、ボタン1つで出来るやつです(^^)
水の出方も3種類に調整できる優れものなんだけど、水圧がちと・・・
まぁ、優しい感じだからいいんだけどね(*´з`)
お風呂からあがりビールを飲みながら、今日も作ってみました!
★「牛肉ときのこの洋風時雨煮♪」

材料は、
・牛肉:800g
・しめじ:400g
・えのき:400g
1週間持たせる常備菜のため、こんな量になってます(;'∀')
俺が買う激安の牛肉は脂身が多いので、油をひかずに鍋に投入し、日本酒400ccを入れ、灰汁が出てきたら取り除く。
そこに、しめじとえのきを加える。

調味液は、
・砂糖:大さじ4
・ケチャップ:150cc(大さじ10)
・ウスターソース:150cc(大さじ10)
・黒コショウ:お好みで♪

落し蓋をして、煮汁が無くなる直前まで煮詰めます。
その間に、今日は簡単おつまみをもう一品♪
★「人参の海苔梅ポン酢和え♪」

使い道に困っている間に芽が出てきてしまった人参を、スライサーで細切りにして、焼き海苔と種を取った梅干を2つくらいちぎって加える。
そこに適量のポン酢を加えて、和えれば出来上がり(^^)

人参臭さを海苔の磯の香りが上手く中和して、ポン酢の酸っぱさが両者を引き立てます♪
食レポは下手くそですwww
そんなこんなしている間に、メイン常備菜が出来上がりました!!

いや〜、今まで醤油ベースの煮物ばかり作っていたけど、ウスターソースとケチャップと言う斬新な煮物。
正に「洋風」!!!
ありです!!!(笑)
砂糖がもう少し少なくてもいいかなぁ・・・

んなわけで、今日も1日良く動きました!www
最後は、またまた動画でお別れです。
33年前・・・
音楽で飯を食って行けたらいいなぁ・・・
なんて野望を抱いている時でした(^^;)
全曲オリジナルのバンドで、デモテープを作成し、当時プロバンドは出演出来ない、あの「バービーボーイズ」等を輩出した名門「四谷フォ−バレ−」に出演した際のものです。
自分の若さが気持ち悪いです(爆)
1ステージ♪
宜しければ観てみて下さいm(__)m
今回も「しょぼくれオヤジのネガティブ日記」をご覧頂き、ありがとうございました!!

8