一週間前から天気予報で阿寒湖の風向きを調べると・・・
なんと久しぶりの私の好きな北西の風、15日は南西、これは行くっきゃないでしょう!
ゆっくりと家で寝ていつもの3時45分起床で釣りの支度を済ませ、4時45分に出発。
中越を過ぎた辺りから奥白滝まで路面に雪が・・・
8時15分、無事に阿寒湖着!
フィッシングランドで入漁券を購入し、大島裏に渡船!
途中ボッケには6人が並んでいました。
大島にはすでに一人のルアーマンが、状況をお聞きしますと・・・
東側馬の背でニジマスを2匹釣って風が強くなり、気持ちが折れて風裏に避難との事でした。
予報では5m/sこれは阿寒湖温泉で大島なら7m/sは有るのでは!
チャミングする旨をお伝えし風上よりチャミング程なく単発ボイルが・・・
湖面を見ますと、水面直下でなんかもじるようなボイルが!
よ〜く見ると・・・
沈んで行くワカサギを選んで捕食して居るのを確認出来ました。
ドラワカにフックポイントでボツボツ穴を空けてゆっくりと沈むように改造!
するといきなりニジマスがお相手を!!
杉坂スプリングネット5Lロングで無事ランディング・・・
やはりでかいネットはランディングが楽です。
バーブレスフックなのでいつの間にかフックが外れ撮影をする段階で逃げられてしまいました。(残念)
気を取り直しボイルの進行方向を見極めキャストをすると、引ったくる様なアタリでラインが引き込まれますが・・・
バラシてしまいました。
どうもフライが見えないとバシッと合わせられない・・・
その後試行錯誤でフッ素グリスを塗って浮かしてみたり沈めてみたり・・・
結果、明らかにゆっくりと沈んで行くフライの方が喰いが良かったです。
産卵から帰って来たアメマスも3匹釣ることが出来ました。
納得です!!
日曜日は釣りが優先になって家の事をやらないと・・・
かあちゃんに愛想つかされそうなのでがんばります
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~
人気blogランキングに参加しました
あなたの一押しでランキングが上がります
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~
どうも沈んで行くワカサギを食べているようで、コーティング剤にフックポイントで穴を空けゆっくりと沈むようにして!

3