一年に一匹はイトウの顔が見たくて朱鞠内湖に行って来ました。
連休?になるのかな前浜の前の駐車場には車がいっぱいです。
前日の天気予報(風向き・風速)を考慮しイタリア半島のローマに渡船することに。
発券所に行き、渡船の記入用紙を見るとローマに渡船が有りません。シメシメ!
気温6℃・南の風2m/s、午前5時半イタリア半島に向け出船!
下船する時漁協の中野さんに前日熊の足跡が有ったので気をつけてください。
前日は80オーバー、90オーバーが表層の早引きで釣れていますとの事・・・
逸る気持ちを抑え釣り支度をしペペロン方面の各ワンドを攻めますが・・・
9時ぐらいでしょうか、10番で届く距離で背びれを見せてクルージングするお魚が!鯉か??
鯉にしては黄色くないな!
イトウだ!!!
シュートしたばかりなのでラインを回収し進行方向にキャストしますが時既に遅し・・・
そう簡単には行かないのがイトウ釣りです。
後はブッシュの脇にキャストしてリトリーブをしている時に一回グッっと抑え込む?ような当たりが有りましたが・・・
と言う事で二週間続けて坊主です!
阿寒湖に行ったNishikawa氏
またまた阿寒湖のドラワカに行って来ました。
ボッケか大島に渡船予定でしたが、どちらも釣り人で満員の為ニュー阿寒ホテルのブログで拝見した小島のポイントに決定。
開始1時間でようやく40upのニジマスがヒットでボウズ回避もその後続かず1時間・・・
チャミングで浮くワカサギには無反応だったが、沈み込むタイミングでの捕食を確認!
スローに沈むようにドラワカを破壊して、10cm沈んではキャストを繰り返していると・・・
ラインが引き込まれフルフッキング!
ジャンプ3連発の50upに大満足。
数投後さらにラインが引き込まれフッキング!
重量感がタップリでひたすら湖底に向かいます!!
60upを期待しましたが確保して納得!
50upのおデブさんでした〜。
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~
人気blogランキングに参加しました
あなたの一押しでランキングが上がります
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~

6