5日、朱鞠内漁協のブログに富成岬は氷下4メートル付近で立て続けに釣れる感じでした!
これは行くしかないっしょ!
幼稚園児の次の日の遠足の状態になり、いつもより1時間早く出発。
4時半着で待機場には5番目でした!
モービル送迎は2番
送迎開始の7時・・・
1番さんは帰りの予約なので私が1番目で富成岬へ・・・
岬へ着くとすでに徒歩組のテントが2張り
昨年の3月13日にいい思いをしているのでそろそろ?
去年のポイントを思い出し穴を2つ開け
ソロ釣行なのでプロマリンワンタッチアイスドーム で・・・
風がほとんど無いのでスカートに雪をぶせただけでOK!
娘が買ってくれたタックルBOXにリール、可変アダプター穂先を付けたまま入れて置けるので時短になります。
モービル送迎で続々と後続が・・・
皆さん私よりベテランさんばかりで穴を開けて魚探で調べてテントを張っています!
リールの棚は底で3,5m・・・んっ、、、浅い!!
ここでなかったか?
徒歩組のテントから釣れました〜の声が・・・
よしよし!
しかし穂先はピクリともしません。。
本日は試したいことがあって・・・それは曇り空なので、強制的に晴れの状態を作ろうとポータブル電源とLED作業灯を穴に向けたら集魚効果は有るのか?
開始2時間・・・
集魚灯に集まって来たのはワカサギでは無く幼魚アメマス3匹でした。
周りの方も皆さん0匹!
漁協さんのブログを読んで来た人たちは水道沢方面に撤収して行きました。
これではまずいな、釣れた〜と声が聞こえたテントの隣に穴を開けて移動・・・
すると水深は9m去年やっていた所はここら辺だったんだ〜スマートフォンで場所を登録しておきました。
LED集魚灯効果?かワカサギが釣れホッとしました!
聞こえてくる話し声で6mで釣れた・・・
すかさず棚を6mにセットしますと、なるほど〜!
私の隣でやっていた同じテントの方も移動してきました。
外へ出てお話をすると・・・なんと釣るべー友の会メンバー菊田氏のお友達のフライマンさんでした!!!
3時半に雪上タクシーが迎えに来るので、3時に撤収!
釣果は集魚灯効果?も有ったか無かったかは解りませんでしたがカウンターでは74匹!
時間帯に寄ってはダブル・トリプルも!
棚は6mと4mでした。。。
富成岬は場所選びが重要だという事を痛感です。
自宅に帰って数えたら82匹でした。
Day2の6日は娘と数釣り勝負!
本当は亡き釣友の奥様を連れてくる予定でしたが、天気予報では荒れる・・・
道中何かあっては自分が気を付けて居ても、ホワイトアウトで対向車が向かって来ることだってあり得る!
LINEで天気の良い日、娘同行で次回釣行と言うことでどうですか?
もちろん次回釣行お声掛け楽しみに待ってま〜すと・・・
本当は集中力使い過ぎてヘロヘロ天気予報も荒れる今日は休んで次回と考えたのですが、公魚沼にどっぷりとハマった娘が・・・
風がそんなに無いのだったら父ちゃん行こう!!と・・・
と言うことで娘といつもの4時に自宅を出て5時半着!
すると待機場着でいきなり電話が・・・着信(西川○○)アメマス釣りに行ってるはずでは???
私の車が待機場に入ってきたのを確認して電話を・・・
ここにも公魚沼にハマった人が居たと娘と大笑い!!!
モービル送迎3人分予約しましたからと西川さん。
腕章を私に預けてスタスタと歩いて、この間お昼で餌切れになったお気に入りのポイントが先行者に取られてはならないと・・・
先行者2名をモービルで出来た歩きやすい所から抜かすには、前夜に新雪が積もった道をズボッズボッと抜かりながら追い抜き・・・
後からスノーモービルで来た私達がテントを設営したときにはすでに入れパクで100匹ほど釣っていました。
今日は娘との一刀流数釣り勝負一つの穴&穂先に神経を全集中して勝負してみましょうと8時に勝負開始・・・
隣のテントの西川さんにどこ位ら辺を攻めて居るか?
お聞きしますと底5.3mを攻めて居るとか。
まずは底に仕掛けを落としますといきなり始めからダブル・トリプル!!
本日の目標は一刀流で穂先の動きでどうアタリを取るか?乗せるか?数は300匹です。
還暦をとっくに過ぎた爺、前日の疲れで流石に脳みそが逝っちゃてます!
まもなく娘の使っていたラインが切れタイムロス。
それでもタックルBOXを買ったおかげでカウンターの無い電動リールにハイブリッド穂先を付け替え復活!
アタリはず〜っと有り・・・釣れ続きました。
すると娘がスマートフォンで一時間に何匹釣れるか調べてみると(時速60匹)×7時間で400匹は釣れる?
娘がトイレをするのでテントの外へ出された私、増澤さんのテントに様子を伺いに・・・
午前10時半から魚探は真っ赤なんだけど喰い渋りになってペースダウンだとか!
自分のテントに戻り再勝負!
棚を変えてみようと氷直下で試した所棚2m〜1.7mで入れ喰いに・・・
それを聞いた西川さんもすかさず棚合わせ!!
気が付くと時間は14時、撤収作業も有るので14時15分と決め終了!!
カウンターは315匹
家に帰ってから娘が数えたら娘が369匹!!
私が326匹!!
ヘロヘロになりながらも押し忘れが少なくなって来ました。。。
これで娘の8勝5敗!!全差をつけられました。。
オホーツクの釣友西川さんはななっ、なんと734匹!!!
流石にYou Tubeで平久江さんの釣り方を研究してるだけ有るわ
片手外しも下顎に掛かったワカサギはなかなか外れないのでその時だけワカサギプッチンを使うんだとか!
そしてテントにマジックでVARIBOSSって書こうかななんて言ってました。
今、北海道はビッグボス・・・西川さんはVARIBOSS・・・洒落が効いてる!
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~
人気blogランキングに参加しました
あなたの一押しでランキングが上がります
(o^-')b_o/━━━━━━━━━━━━━>゚)))≫彡 ~ ~ ~

8