2014/7/7

え〜、まず、上陸すると
(というか本土付近まで来ると)
台風の
速度は速くなります。
それは偏西風に乗るからです。
上陸すると、エネルギー源である
海水から切り離されるので、
勢力が弱まります。
ビルに当るからではありません。
とてつもない強力な台風とのこと、
みなさま気をつけて!
植木を避難させないと。。
来週厳島神社に行く予定ですが、
床、飛ばんやろか((((;゚Д゚)))
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:pupu
震度4だと、結構怖いですよ〜(>_<)
ちなみに私の携帯は、旧型すぎて緊急メールが入りません。
大阪で一斉テストがあったとき、私の携帯だけシーンと
しておりました・・・
>豊国神社
ほう、メモメモ・・・
おみくじは「凶」が出て、かえって清清しい気持ちに
なりましたー(゜∀゜)これもご利益か?!
投稿者:cesca
そうそう、私が行った時水没していたのは能舞台のあたり数か所でした!
幻想的で美しい物を見た後に見た豊国神社かな?大昔の人の落書きとのギャップ(笑)…不謹慎ですが、あれもあれでオツなものでしたが。
2年連続凶ですか…修学旅行の時、京都の八坂神社で引いたおみくじは6人中2人が凶だったんですが、なんだか名刹のおみくじは優しくないイメージが。
>地震
ありがとうございます〜。
地震後ふと気が付くと、もうこれ全部注いじゃえと波々に注いでいた飲み物が横揺れでドッバーと机にこぼれていて、冊子(どうでもいいものでしたけど)がビシャーでした。。。
ちなみに携帯の緊急メール音は携帯がすぐそこにあったのに地震の音で全然聞こえなくて、しかも聞こえた人によると「今頃おせーよ」なタイミングだったらしいです。携帯の緊急音が鳴ったのはこれで2回目なのですが、震源地が浅いと意味がないんですね。
投稿者:pupu
★cescaさん
あっ!地震はだだだ大丈夫でしたか?!(>_<)
厳島神社のおみくじは2年連続で「凶」を引きましたけど、
建物は幻想的で美しいですね〜。
一度宮島側に宿泊してみたいんですよね。
原爆ドームは、あれ?意外と小さいなと。
冬に行ったことがないので、まだカキには挑戦してないんですけど、
夏でも大丈夫なんでしょうか。まあ出してるから
大丈夫か(^^;)
★おーじろーさん
いや〜、今日の試合は今季ワースト3に入る
残念度でした。
(個人的にNo.1は、見に行った交流戦ですかね・・・)
あ、「山に当る」ってのも言ってました。
うちから六甲山脈が見えてるんで・・・(^^;)
厳島神社の廊下の板が吹き飛ばされている映像を
見たことがあったので、心配してました。
ロープウエー情報、ありがとうございます!
ばあや連れなんで、ロープウエーが無いと弥山は無理だな・・・。
投稿者:おーじろー
>上陸したらビルにあたる
都会の人の発想だなぁ。
私らのほうじゃ「山にあたる」だよなぁ。
と、全然違うところに感心しました(^^;)。
なんかネットで那覇の食堂が強風でパッカンと開きになってるの見つけました。
怖いなぁ。少しでも弱まりますように…。
>厳島神社の水没
いつも水没するのは後で増築した部分(能舞台とか)なんで
…本殿は大丈夫のはず…です(^^;)。
清盛の頃からの部分は台風とかモノともしないらしいですよ。
投稿者:cesca
>来週厳島神社
あっちゃあ〜。
私が行った時も先日の台風で所々沈没してて、そこの部分は立ち入り禁止札が出てたりして、それはそれはそれは残念でしたわー。それでも私が今まで行った場所の中で最も美しい場所でしたけど。
原爆ドームも台風の影響か修復していて、骨組みをペンキ塗り直ししていて、第一段階だったのか骨組みの色がピンクになっていて、原爆ドームが原爆ドームじゃないみたいになってました。
あそこのカキは最高ですよね…北海道厚岸産や宮城県で食べるカキよりも、なんちゅーかもう見た目の大きさでノックアウト。。。