今年初めてのゴルフに行った、
“みんなの会”有志による初打ち、
太平洋クラブ高崎コース、
同伴は山口さん、平形くんの2人、
INコース
10番(P4) ラフからの2ndは 2オンならず
1パット パーのスタートで始まった、
11番(P3) Tショットグリーンに届かずOB
2パット トリプリボギー
12番(P4) Fウエイキープ 2パット
ボギー
13番(P5) Fウエイキープ 2打目を傾斜地、
3打目バンカー 7オン
1パット:トリプルボギー、
14番(P4) Fウエイキープ
2打目Goodショットだがバンカー、
1パット ボギー、
15番(P4) Fウエイキープ 2打目バンカー
2パット ダブルボギー
16番(P3) ワンオンならず 2パット ボギー
17番(P4) Fウエイキープ 4オン
1パットで ボギー
18番(P5) Fウエイキープ 2打目チョロして
5打オン1パット ボギー
IN コース:49打
OUTコース:48打
ーーーーーーーーーーーーーーー
TOTAL :97打
結果の自己評価
決して良くはなかったけど悪くもなかった、
ドライバーに自信を無くしていたが
その不安を払拭出来て思いっきり振りぬく事が出来た、
苦手なパットも前半は1パットが5回 つまり13パット、
それは20〜30ヤードのグリーン周りの寄せを
63度のウエッジで低く出す寄せが成功した結果だ、
OBが2打ありFウエイウッドのチョロが2,3発
あってスコアーは纏まらなかったけど
今後に繋がる改善点もあり良かった。
改めて昨年のスコアーカード22枚を見ると
浮き沈みの激しい年であったことを痛感する、
5月28日 太平洋クラブでは84打のスコアーで
ハーフ38打を記録し パットも
初めて30を切る29パットを記録した、
更に翌月6月のコンペでは82打と言う
信じられないスコアーが出て有頂天になった、
だがこの月はコロナ騒ぎで表彰の集計は
前半だけとなり46打で10位に留まった、
いいことばかりは続かない、
9月ドライバーのフェースに亀裂が入ったので
シャフトSRのドライバーに取り替えた、
悲劇はそこから始まる、
その頃数回100を超えるスコアーが出ていた、
新町シルバーゴルフ会のコンペで112打、
ハーフ60打を記録した時は
さすがにもうゴルフは精神的にも体力的にも
無理なんだと思い始めていた、
それでも続けたのは
時間を持て余したからに他ならない。

庚申山展望台から赤城山を望む

2