自分の身を自分で守ることは、当たり前で、それができないと、結局は、この世では生きていかれない。
でもとても苦しい。何度も闘う。死ぬまで続く。
例えば
一度嫌いになった人を、もう一度好きになるのは、すごく大変。
無理して笑う。何か分かり合えるかもと思うから、時間を割く。
でも、嘘ばっかりで、自分の事が嫌いになってくる。
自分の身を自分で守るのは当たり前のことだから、クヨクヨしないで前向きに。
例えば
嫌いな人がいたとして、もう嫌いなマンマでもいいんじゃないだろうか。
とにかく無理せず、自分を追い詰めず。
嫌いなモンは嫌いって、思ってればいいんじゃないだろうか。
今日は旦那ともんじゃ焼きを食べた。お家で作って食べた。
もんじゃ焼きと、お好み焼きを。
お家で作ったほうが美味しいし、楽しい。
それから西原理恵子の漫画を読んでる。
最近続けて読んでる。
面白いし、気持ちが温かくなってじーんとする。すこし元気が出る。
それからパウロ・コエーリョの本読んでる。
「アルケミスト」と言う本を、何ヶ月か前にまらいあに紹介してもらって、読んだ。
全てが心に訴えてきて、その本は私のバイブルとなり、ずーっと持ち歩いてて、心を見失うと読む。
それから「ベロニカは死ぬことにした」を、こないだ読み終わった。
タパスタパスに何時間もいて、読んでて、何度も何度も泣きそうになった。
それから今は「ピエドラ川のほとりで私は泣いた」を読んでいる。
ところで、
誰かの言葉で、傷つくことがある。その相手は、傷つけていることすら解ってない。そんなものは相手にしなくてよくて、避けて通る方法があるなら幾らでも使えばいい。
でも、現実からは逃げない。きっと逃げない。私は逃げない。逃げないぞー!

1