探していた言葉を静岡でみつけました。
人の一生は重荷を負て遠き道をゆくが如し、急ぐべからず。
不自由を常と思へば不足なし。
心にのぞみおこらば、困窮したる時を思い出すべし。
堪忍は無事長久の基。怒(いかり)は敵と思へ。
勝つ事ばかり知りて負くる事を知らざれば害其の身に至る。
己を責めて人をせむるな。
及ばざるは過ぎたるよりまされり。
人はただ身の程を知れ草の葉の
露も重きは落つるものかな
ほんの数日前、静岡の友人の所へ遊びに行ったんですね。海で泳いだり、富士山を見たり、したんですけども、そのとき、家康の墓のある久能山東照宮へ行ったんです。そして、みつけたんです。こんな言葉を、探していたんです、私。この言葉を探してる人、ほかにもいるかもしれないと思って。
おーい、ここにありましたよー。

0