道道の輩でのLIVEは夕方には終わり、当然、温泉♪
「どこかいいところはないかな?」とマスターや奥さんに聞いたら、明礬の湯がいいよーと言うことで早速ウキウキで名湯探索に…
しかし沢山ありすぎて決められない!?
探してるうちに山の上まで来てしまった。そこは別府湾を一望できるナイスビュー。
夜景も素敵なポイント。
見るとほんと素晴らしい
そして横には喫茶店らしきものがある。光の詩と看板にあり、ちょっとこの景色をガラス越しに見ながら珈琲でもと思って中にはいる。
中にはグランドピアノ、アンプ、スピーカー、マイクなどが置かれている。
珈琲を注文して、そこのオーナーらしき人に
「LIVEやってるんですか?」と訊ねたら今夜JAZZのカルテットがやると言うことだった。
「そういえばいいお風呂が近くにありますか?」と聞くと、
それならと言って地元の人しかわからない、なんと無料で自然の中の露天風呂を教えてくれた。もうウキウキ、で知らされた場所へと向かった。
すごいガタガタ道、どんどん行ってもある気配がない。恐る恐る進むと一台車が停まっていた。ここにあるかもしれない…
向こうから風呂上がりの人達が帰ってくる。
「この先に露天風呂はあるんですか?」と聞いたら、
「5分くらい向こうだよって。」
やった〜!
岩場で足下も不安定、汗びっしょり(*_*)やっとのことで到着!
素晴らしい自然の中の露天風呂、感動!!
ましてだれもいない、最高な気分で入っていたら、だんだん日も落ちてきた!
電気もなんにもないので、全く見えないと帰れなくなる(/--)/
一目散で移動し車にもどった!
教えてくれたマスターにお礼を言いたいし、それにLIVEもあるからお店にもどった!
LIVEはすでに始まっていた。地元のアマチュアJAZZの人達らしい。マスターもセッションにはいる。明らかにキャリアが違う。
LIVE終わってお風呂のお礼や自分のプロフィールを話した。
マスターが何か歌ってくれと言うのでお礼もこめて、マスターつるさんのピアノと二人で楽しくセッションした。
後でわかったことだが、博多のドリームBOATのジュンペイくんとつるさんは同じバンドでセンチの督ちゃんらと九州で一緒にやってると言う。
ほんと何気なくふらり入った店からこんなことになることは…
人の出会いが、秘湯をみつけた!
お後がよろしいようで〜

0