音もダチ!キャスト&収録曲の
ご紹介で〜す (^^♪
10曲入り 2500円(税込)
郵便振替用紙 同封
(手数料、送料 無料)
私も『ふわり』の作詞で参加しています♪
よろしくお願いいたします。
茜果音屋*美果
【ご注文】
あかねや通販
a-cue@hi.enjoy.ne.jp
☆。♪。☆。♪。☆。♪。☆。♪☆。
≪収録曲≫
富安秀行|音もダチ!
00 ZARU WAVE natural sound
01 Coast Side Café 作詞・曲 富安秀行
02 It's so lonely 作詞・曲 富安秀行
03 Step and Skip 作詞 富安秀行&金藤カズ 作曲 ひろせまこと
04 ふたりならんで 作詞 徳田建 作曲 富安秀行
05 Bar Bar Shop 作詞・曲 富安秀行
06 ふわり 作詞 富安秀行&美果 作曲 富安秀行
07 Moonbow 作詞・曲 高田エージ
08 月蒼くして 作詞 桐山律子 作曲 前田保
09 少年の夢 作詞・曲 富安秀行
10 豊橋ストリートカー 作詞 徳田建 作曲 富安秀行
≪キャスト≫
●中野督夫 東京
典型的名古屋人。言わずと知れたセンチメンタルシティーロマンスのギター&ボーカル。督ちゃんには、1枚目からお世話になっとるがや〜。
●細井豊 東京
三河生まれの知多育ち。センチメンタルシティーロマンスのキーボード。ユタさんは、何でもこなす天才ミュージシャン。情熱的なプレイとあの人懐っこい笑顔は、まるで神様、仏様、ユタカ様。
●池間史規 東京
静岡県磐田市出身のベースプレイヤー。素晴らしいスタジオワークの他に、心優しいフォークシンガーとしての一面を持ち合わせている。
●北川涼 東京
その昔、一緒のバンドメンバー。僕がソロになって、また、20年ぶりに再会。渋さとお調子者との両生類。生まれ持ってのギター小僧だ。
●村治進 西宮
2年前、西宮≪街の唄≫で知り合い、もう何度も一緒にライブしている。ホントいい奴。スティールパンのみならず、歌声もいいよ〜。
●北村謙 滋賀
3年前に長野のフォークキャンプで出会い、あらいなおこともつながって、とても仲良くさてもらっています。クローハンマーバンジョー、優しく懐かしい歌声。そして、何と言っても、MCの達人。
●あらいなおこ 京都
クロマティックハーモニカの世界チャンプ。前回のアルバム同様、今回もなくてはならないなおちゃん。いつもありがとう。
●高井博章 滋賀
●ひろせまこと 京都
3年前の京都≪街の唄≫で出会った、素晴らしいインストデュオ。おじいさんになるまでがんばろうと誓った仲間。いつも一緒に楽しくライブさせてもらっている。
●黒田かなで 名古屋
無国籍音楽団シノノメソラのリーダー。僕とまるで親子デュオで、ツアーやライブも行なっている。笑顔いっぱい、酒いっぱい。娘かおやじか、時々、分からなくなる。
●内藤哲郎 東京
愛知県鳳来町出身。和太鼓集団「鼓童」の元トッププレイヤー。ソロとして、様々なミュージシャンとのセッション、レコーディングに参加。寡黙でカッコいいプレイヤーだ。篠笛との江戸ポップデュオ「朋郎」で全国ツアー中。
●照喜名俊典 名古屋
渋さしらずのメンバーでもある。ブラスアレンジも素晴らしい。覆面をかぶった彼のデュオ「チューバマンショー」は、低音の魅力と低脳のパフォーマンスたっぷり。
●永田たかし 豊橋
地元でがんばってる名ギターリスト。仕事とライブと家庭を両立。座右の銘は、男はスライド!
●今泉英哉 豊川
地元のボーカリスト。弟のように可愛いんだ。がんばって、ソロボーカリストとしてアルバムを作ってネ!
●藤川明人 愛知県鳳来町
酒があれば幸せ!酔いどれフィドラー。奴とのツアーは、ギャラより酒代が高くつく。
●内山哲司 浜松
Jaliというジャンベ他、民族打楽器を扱う店をやっている。ライブにはよく顔を出してくれる地元の友達。
●大竹広治 豊橋
彼はクラッシック界の貴公子として、人気を博しているが、僕と一緒だと奇行師に変身する!
●井山あきのり 大阪
ジャグバンドつながりで、知り合ったニューオリンズスタイルの名ピアノマン。普段はおとなしいが、ステージに上がるといきなり吉本芸人と化する。
●徳田建 大阪
「犬の唄」で知られるシンガー。いつも優しい犬爺だが、最近は、何でも忘れるボケ爺と呼ばれている。
●高田エージ 東京
サンキュージャパンでおなじみのエージ。もう10年以上の付き合いで、年に2〜3度一緒にライブをする仲である。ライブマンとしての彼から学ぶ事は多い。
●泉卓爾 大阪
普段はPAを専門として一人で動いている、素晴らしいオペレーターだ。レコーディングは、基本的にやりたくないらしいが、今回は脅してお願いしました。最高なオペをありがとう!

0