2010/6/27
更新永らくお待たせしてごめんなさい。
けど、今日も気まぐれ更新で!
う〜ん、よく考えたらボーボレータ(キクラ・オリノセンシス)を
今までイヤっちゅうほど釣ってきているのに一枚も画像をだしたことがなかった。
今日お仕事中に水槽の中のオリノセンシスのほうが絶対綺麗だ
なんて聞き捨てならんことを言われたのでいっちゃいましょう(笑)
これが大自然のツクナレ・ボーボレータ!
キクラ・オリノセンシスだっ!

(Cichla orinocensis)
さすが蝶(ボーボレータ)と名がつくほどの魚。 シリビレの先なんてもはや毒毒しい。
クニちゃん一生懸命写真撮っております。(笑)
ネグロ河支流の最奥地の人口30人くらいの最後のコムニダージ(村)で
クニちゃんがあるものをどうしても食べたいというので寄ることに。
私の大好きなカジューがいっぱい熟してました。
種の部分は毒があるので食べれませんが、
赤い実の部分は塩をつけて食べると最高に美味いです。

桃とリンゴを足したような味に後から渋柿のような強いシブ味が襲ってきます。
けど、慣れるとこの味が恋しくてたまらなくなります。
案の定、
「TERUさ〜ん、オレ絶対にコレムリっすわ〜」

今から食べる超ハードなものが全然平気なのにこれはNGとはいったいどういう神経してるんだ?(笑)
日焼けで顔の皮が剥けてもう人相が変わっちゃってるよ。(笑)
楽しい旅のパートナーに出会うのもこれまたいいもんです。
今日もネグロ河は美しい。

連続更新もう少しお待ち下さい!
けど、今日も気まぐれ更新で!
う〜ん、よく考えたらボーボレータ(キクラ・オリノセンシス)を
今までイヤっちゅうほど釣ってきているのに一枚も画像をだしたことがなかった。
今日お仕事中に水槽の中のオリノセンシスのほうが絶対綺麗だ
なんて聞き捨てならんことを言われたのでいっちゃいましょう(笑)
これが大自然のツクナレ・ボーボレータ!
キクラ・オリノセンシスだっ!

(Cichla orinocensis)
さすが蝶(ボーボレータ)と名がつくほどの魚。 シリビレの先なんてもはや毒毒しい。
クニちゃん一生懸命写真撮っております。(笑)
ネグロ河支流の最奥地の人口30人くらいの最後のコムニダージ(村)で
クニちゃんがあるものをどうしても食べたいというので寄ることに。
私の大好きなカジューがいっぱい熟してました。
種の部分は毒があるので食べれませんが、
赤い実の部分は塩をつけて食べると最高に美味いです。

桃とリンゴを足したような味に後から渋柿のような強いシブ味が襲ってきます。
けど、慣れるとこの味が恋しくてたまらなくなります。
案の定、
「TERUさ〜ん、オレ絶対にコレムリっすわ〜」

今から食べる超ハードなものが全然平気なのにこれはNGとはいったいどういう神経してるんだ?(笑)
日焼けで顔の皮が剥けてもう人相が変わっちゃってるよ。(笑)
楽しい旅のパートナーに出会うのもこれまたいいもんです。
今日もネグロ河は美しい。

連続更新もう少しお待ち下さい!
投稿者:TERU