2009/1/16
現在、まだ熱は引かず既に薬の副作用で耳が幕をはったように聞こえが悪くなってきた。
頭が割れるように痛いがこの苦しみを刻みつけるために書いていこう。
そもそも何故俺がマラリアになったかということを言っておかなければならない。
それは、アマゾン下流域ベレンに流れこむ大支流リオ・ガマの支流リオ・カピン。そのまた支流リオ・アラランデュエラに幻のツクナレを求めに行ったからだ。
ここは辺鄙な所で誰も寄り付かんマラリア地帯だ。
日本人移民が初めに入植したトメアスーもこのアマゾン下流地帯。
多くの日本人は入植直後このマラリアにやられ大変な数、家族の命を失った。全滅した村も記載には残っている。
俺が初めて南米旅をした魑魅魍魎!南米怪魚狩り編のところもここの筋違いの河だった。
今回は更に奥地アラランデュエラをめざしたのだ。
何故ならここには全身黄金一色に染まるツクナレ・アスーがいるのだ。
しかも、ツクナレはデカい種類と言えばアスー(キクラ・テメンシス)一種しか知られていないのだが、他にもいたのだ。
別種のアスー種が存在するのだ。
ここの現地人はこの黄色くデカいツクナレをアスーと呼ぶ。
では見せてやろう!
俺が一生マラリアを背負って生きることに
ならざるかをも覚悟に決め、
求めたこの究極の黄金アスーを!

俺は今も昔もずっと
怪魚の魅力に取り憑かれている。
これ以上の幸せがドコにあるっ!!
バカにつける薬はありません・・。
ちなみに去年、学名が新種記載されました。
Cichla pinima (キクラ・ピニマ)
結構広い範囲に分布するようだがここ奥地の河のものはデカイ。
この写真のクラスは最強クラスであろうと思う。
特徴は目の後ろの雲状黒斑が小さなスポットで2,3個、もしくは一個しかなく一番前のバンドがT字状、もしくは横に向こうとする特殊な形状であることが大きな特徴。テメンシスの記録程は大きくならないだろうが希有な大型種であることはこの個体で確信を持てた。(申請したら世界記録だろうけど関係ねェ)数は釣ってるのでおいおい説明します。
ポリシア・フェデラル(警察官)と一緒に行ったハチャメチャな旅。
この旅もハードだった・・。
マラリアにも罹りはしたが後悔はない。怪魚は更に続く・・。
頭が割れるように痛いがこの苦しみを刻みつけるために書いていこう。
そもそも何故俺がマラリアになったかということを言っておかなければならない。
それは、アマゾン下流域ベレンに流れこむ大支流リオ・ガマの支流リオ・カピン。そのまた支流リオ・アラランデュエラに幻のツクナレを求めに行ったからだ。
ここは辺鄙な所で誰も寄り付かんマラリア地帯だ。
日本人移民が初めに入植したトメアスーもこのアマゾン下流地帯。
多くの日本人は入植直後このマラリアにやられ大変な数、家族の命を失った。全滅した村も記載には残っている。
俺が初めて南米旅をした魑魅魍魎!南米怪魚狩り編のところもここの筋違いの河だった。
今回は更に奥地アラランデュエラをめざしたのだ。
何故ならここには全身黄金一色に染まるツクナレ・アスーがいるのだ。
しかも、ツクナレはデカい種類と言えばアスー(キクラ・テメンシス)一種しか知られていないのだが、他にもいたのだ。
別種のアスー種が存在するのだ。
ここの現地人はこの黄色くデカいツクナレをアスーと呼ぶ。
では見せてやろう!
俺が一生マラリアを背負って生きることに
ならざるかをも覚悟に決め、
求めたこの究極の黄金アスーを!

俺は今も昔もずっと
怪魚の魅力に取り憑かれている。
これ以上の幸せがドコにあるっ!!
バカにつける薬はありません・・。
ちなみに去年、学名が新種記載されました。
Cichla pinima (キクラ・ピニマ)
結構広い範囲に分布するようだがここ奥地の河のものはデカイ。
この写真のクラスは最強クラスであろうと思う。
特徴は目の後ろの雲状黒斑が小さなスポットで2,3個、もしくは一個しかなく一番前のバンドがT字状、もしくは横に向こうとする特殊な形状であることが大きな特徴。テメンシスの記録程は大きくならないだろうが希有な大型種であることはこの個体で確信を持てた。(申請したら世界記録だろうけど関係ねェ)数は釣ってるのでおいおい説明します。
ポリシア・フェデラル(警察官)と一緒に行ったハチャメチャな旅。
この旅もハードだった・・。
マラリアにも罹りはしたが後悔はない。怪魚は更に続く・・。
投稿者:TERU