2008/2/16
アルト・アラグアイア(アルトとは上流という意味)に最も近い辺境の町サンミゲル・ド・アラグアイアに着いた。
バスはここ以上は走っていない。
ポサーダ(釣り宿)のおじさんが迎えに来ていた。
ここはまだアマゾンという皆さんが想像するような気候ではなく、荒野というかサバンナちっくな環境であるため牧場が多く、ちょっとちゃんとした格好といえばどことなくカウボーイテイストが入っているのだ。

おじさんはおもむろにうまそうなたばこを吸い出した。
シガホ・ナトラウ(自然のたばこ)というらしく試しにもらうと
これが美味いのなんのって。
甘いラムのような香りですごくまろやか。
一気にファンになった。
喜びはしゃぐ俺を見ておじさんは全部くれた。


早速出発。ここから200km走る。
アラグアイアはどんな河なんだろう?悪魔のピライーバに出会えるかな?
そんなことを想い車に揺られていると
やけに鳥類が多いことに気付く。
鳥を注意して見ていると色とりどりの原色の見たことない鳥が群棲している。
ここは奥アマゾンとはまたちょっと違った鳥のパラダイスだ。
鳥多い=魚多い。
俺の頭で勝手に図式が出来上がり一人で勝手に悶えていた。
その時、
何やら遠くに蠢く超巨大な毛の生えたナメクジのような未確認生物を発見した。
あれは何だ?

おじさんが何やらかっこいいいかにもそれらしい名前を言うがわからない。(どうしてもその名前が思い出せない・・。)
UMA(未確認生物)好きな俺は車を飛び降り追いかけた!
デカイ!写真では伝わらないがでかい!軽く2mオーバーだ。
しかも形が鳥でもないし獣でもない。何だ?

どんどん逃げる。追いつかない。
かなり引き離された。
その時、そいつは立ち止まりこっちを向いた。
「うわっ、オオアリクイだ!」
うわー、想像以上にでかいんだなー。
ナメてたぜ・・。ワイルドの老成個体にはこんなにデカい奴いるんだ・・。
〈Myrmecophaga tridactyla〉

南米広しといえども環境破壊や乱獲により個体数が激減して滅多に見ることのできないオオアリクイがここにはまだけっこう生息しているらしい。
「見れて嬉しいよ!」
しかし、この時俺は不甲斐無いコンパクトデジカメに目をやり、一眼レフのカメラを買おうと心に誓うのだった・・。
バスはここ以上は走っていない。
ポサーダ(釣り宿)のおじさんが迎えに来ていた。
ここはまだアマゾンという皆さんが想像するような気候ではなく、荒野というかサバンナちっくな環境であるため牧場が多く、ちょっとちゃんとした格好といえばどことなくカウボーイテイストが入っているのだ。

おじさんはおもむろにうまそうなたばこを吸い出した。
シガホ・ナトラウ(自然のたばこ)というらしく試しにもらうと
これが美味いのなんのって。
甘いラムのような香りですごくまろやか。
一気にファンになった。
喜びはしゃぐ俺を見ておじさんは全部くれた。


早速出発。ここから200km走る。
アラグアイアはどんな河なんだろう?悪魔のピライーバに出会えるかな?
そんなことを想い車に揺られていると
やけに鳥類が多いことに気付く。
鳥を注意して見ていると色とりどりの原色の見たことない鳥が群棲している。
ここは奥アマゾンとはまたちょっと違った鳥のパラダイスだ。
鳥多い=魚多い。
俺の頭で勝手に図式が出来上がり一人で勝手に悶えていた。
その時、
何やら遠くに蠢く超巨大な毛の生えたナメクジのような未確認生物を発見した。
あれは何だ?

おじさんが何やらかっこいいいかにもそれらしい名前を言うがわからない。(どうしてもその名前が思い出せない・・。)
UMA(未確認生物)好きな俺は車を飛び降り追いかけた!
デカイ!写真では伝わらないがでかい!軽く2mオーバーだ。
しかも形が鳥でもないし獣でもない。何だ?

どんどん逃げる。追いつかない。
かなり引き離された。
その時、そいつは立ち止まりこっちを向いた。
「うわっ、オオアリクイだ!」
うわー、想像以上にでかいんだなー。
ナメてたぜ・・。ワイルドの老成個体にはこんなにデカい奴いるんだ・・。
〈Myrmecophaga tridactyla〉

南米広しといえども環境破壊や乱獲により個体数が激減して滅多に見ることのできないオオアリクイがここにはまだけっこう生息しているらしい。
「見れて嬉しいよ!」
しかし、この時俺は不甲斐無いコンパクトデジカメに目をやり、一眼レフのカメラを買おうと心に誓うのだった・・。
投稿者:TERU