2007/4/24
ブラジリアの象徴であるらしいカテドラルメトロポリターナに入ってみた。
天井がステンドグラスで出来ていて美しい。やはり人が少なく静かだ・・。


そこにはブラジリアに初めて立てられた十字架が祭ってある。
中心にはやはりキリストとその横には「褐色の聖母像」が祭ってある。
俺はここまで来るのにこの「褐色の聖母像」が何度も目についたのがなぜか気になっていた。
「褐色の聖母」の意味。
近頃、ダビンチコードなどの映画で話題になっているあの関連のことだ。
しかし、ここでは宗教というものについての意見は書こうと思ったがやめておこうと思う。
俺は話すのにはまだ知識が無さすぎる・・。
ちゃんと話せるようになってから書こうと思います。


それよりもこんな話がいいかな?
アマゾンでとれる「金の草」で作ったアクセサリー。
ホントに金みたいに光ってる!(笑)

アロンさんの車。ブラジルでは車上荒らしを避ける為、カーオーディオの表面がパカッと外れて持って降りれるのだ。ブラジルらしいナ。
大体、ジュースの自動販売機の存在すらない国なんです・・。
自動販売機がある国はそれだけで超安全な国なのだ・・。

天井がステンドグラスで出来ていて美しい。やはり人が少なく静かだ・・。


そこにはブラジリアに初めて立てられた十字架が祭ってある。
中心にはやはりキリストとその横には「褐色の聖母像」が祭ってある。
俺はここまで来るのにこの「褐色の聖母像」が何度も目についたのがなぜか気になっていた。
「褐色の聖母」の意味。
近頃、ダビンチコードなどの映画で話題になっているあの関連のことだ。
しかし、ここでは宗教というものについての意見は書こうと思ったがやめておこうと思う。
俺は話すのにはまだ知識が無さすぎる・・。
ちゃんと話せるようになってから書こうと思います。


それよりもこんな話がいいかな?
アマゾンでとれる「金の草」で作ったアクセサリー。
ホントに金みたいに光ってる!(笑)

アロンさんの車。ブラジルでは車上荒らしを避ける為、カーオーディオの表面がパカッと外れて持って降りれるのだ。ブラジルらしいナ。
大体、ジュースの自動販売機の存在すらない国なんです・・。
自動販売機がある国はそれだけで超安全な国なのだ・・。

投稿者:TERU