2015/6/29
3389:ブロンズ

昨日、定型の封筒が届いた。その封筒を開けてみると、フィニッシャーリングとステッカーが入っていた。
その色はブロンズ。Mt.富士ヒルクライムを90分以内で完走した参加者にはブロンズ色のフィニッシャーリングが参加賞として送られてくる。
90分以降だと、その色はブルーとなる。一昨年、昨年と2年連続でブルーであった。気分もブルーであったが、今年は初めてブロンズをゲットできた。
ブロンズの上は75分以内がシルバーで、65分以内がゴールド。このレベルに到達するのは無理なので、ブロンズを連続してゲットし続けることが今後の実質的な目標となる。
年齢が52歳である私にとって、あと何年連続してブロンズゲットを続けられるかは切実な問題である。できることなら50代のうちはブロンズゲットし続けたいのであるが・・・きっとだんだん難しくなってくるのであろう。
来年以降のMt.富士ヒルクライムも大事であるが、2ケ月後に行われる「全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」もとても重要である。
この大会は私が初めて参加したヒルクラム大会。3年前に初参加した時にはあまりの苦しさに泣きそうになった。タイムは1時間38分59秒であった。
「全日本サイクリングin乗鞍」の距離は20.4km。Mt.富士ヒルクライムよりも距離は短いが平均斜度が上がるので、タイムは似たりよったになることが多い。
Mt.富士ヒルクライム同様90分切りを目標に参加してきた。しかし一昨年と昨年は悪天候により距離が短縮されてしまった。
昨年は1.4km短縮されて19kmを上った。そのタイムは1時間20分42秒であった。「たられば」でしかなのであるが、残り距離とタイムを勘案すると、本来の20.4kmを走れていたと仮定すると1時間30分を切れていた可能性が高かった。
今年はどうにか悪天候に邪魔されることなく、本来の距離を走り切りたい。そして、Mt.富士ヒルクライム同様「90分切り」を達成したい。
「全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」では、90分を切って完走しても、ブロンズリングを貰えるわけではないが、90分切りを達成できれば、気分はブルーではなく、ブロンズになるはずである。