2014/5/23
2988:5回目

趣味の世界にも栄枯盛衰がある。かってはスポーツ系の趣味においては主役を演じていたゴルフであるが、最近はすっかりと脇役に徹している。
今年に入ってすでに5ケ月が経過しようとしているが、今までにラウンドした回数はわずかに4回。その4回のうち3回は90台。1回はちょうど100というスコアであった。練習場に行くこともなくなり、かなり腕は鈍っていた。
今日は今年に入って5回目のゴルフであったが、今までの経過を踏まえそれほど期待はしていなかった。期待はしていなかったというよりも期待できなかったというべきかもしれない。
朝のうちは薄曇りであった。東京国際ゴルフクラブに着いたのは8時ごろ。スタートは8時50分であるので、時間に余裕はある。受付を済ませ、ロッカールームでシューズをはき替えて、併設されている練習場へ・・・30球ほど打った。
まずまずのできであった。しかし、練習場と実際のラウンドは全く別である。いつも勘違いするのである、「今日はいけるんじゃないか・・・」と。
INコースのスタートは10番ホール。朝一のティーショットはかなり右に飛び出したが幸い木に当たって戻ってきた。3オンして2パットのボギー。続く11番ショートホールはワンオンしてパー。しかし、12番のミドルでティーショットを痛恨のOB。トリプルボギーを叩く。
このOBをきっかけとして崩れていくのがいつものパターン。しかし、なぜかしら今日は違った。その後二つのパーを勝ち取り、あとはすべてボギーでまとめた。
INコースは「44」。思っていたよりも良いスコアで回れた。「もしかして、これは90切りができたりして・・・」と練習もろくすっぽしていないのに、調子の良いことを考える。
昼食休憩後、OUTコースの1番ホールから再スタート。ティーショット、セカンドショットまではまあ可もなく不可もなくのでき。グリーンまで30ヤードほどのサードショット。いつもの3オン2パットに持ち込もうとしたが、アプローチをミス。4オンとなってしまった。リズムが悪くなったのか、そこから3パット。いきなりトリプルボギー。
続く2番ホールをパーで切り抜け復活するかと思いきや、3番のティーショットを左に引っ掛けてOB。トリプルボギーに沈んだ。「これで万事休す・・・」と覚悟したが、午後もなぜかしら後半に粘り強さを見せた。
残り6ホールのうち半分の3ホールでパーを取り、あとはボギーで乗り切った。OUTも「45」と、今の自分としてはまずまずのスコアであがった。トータルで「89」。ぎりぎりとはいえ、今年初めての90切りである。
こういうこともあるのが、ゴルフである。今はMt.富士ヒルクライムのことが頭のほとんどの領域を占めてはいるが、それが終わったらゴルフにしっかりと目を向けてみようかという気にさせるラウンドであった。
2014/5/24 20:45
投稿者:tao
2014/5/23 23:41
投稿者:SEIBO
こういうことがあるのがゴルフらしいんですけど、こういうことが無いのが僕のゴルフです。そういえば今年になってからハーフだけですけど8ボギー1パーで44というスコアがありますが、先月やったときはそんなスコアはどこ行ったの!というくらいの酷さでした。僕もテニス、自転車、ゴルフとスポーツ関係は同じ趣味ですが、どうもレベルが違いすぎるようでお話になりません。しかしテニスだけはなんとかついていけるような気がします。一番駄目なのは自転車ですね!
http://eranderu.exblog.jp/
http://eranderu.exblog.jp/
ゴルフはリズムというか調子というかやるごとに結構差があるものです。
昨日は崩れそうで崩れない・・・といった感じで私としては良いスコアが出ました。
大概はOBが出るとガタガタと行くのですが、まあこういう日もあるものです。