2009/9/27
1292:コーヒー小僧
「小僧」は広く浅くが身上である。「オーディオ」に限らず「クラシック」も「ゴルフ」も「テニス」も「ロードバイク」も「コーヒー」も「小僧」どまりであるのが悲しいところ。
クラシックは、月に2度ほどコンサートに行く。レコードやCDも月に数枚購入するが、一貫性はなく、行き当たりばったりである。系統だったものはなく、そのときの気分に相当左右される。
ゴルフはたまに80台がでるが、なかなかそこから上達しない。週に3回以上練習場に通おうと一旦は決心したが、続かずまたもとの週1,2回ペースに戻った。ラウンドも月に2,3回。年間で30回程度。この程度では「上級」への移行は難しい。
テニスは月に1回程度。テニスをした翌日は筋肉痛で苦しむというていたらくである。ロードバイクは週に1回、しかも1時間のみという軽い付き合いである。家のすぐ側にちょうど良いサイクリングロードがあるので続いているが、そういった恵まれた条件がなければ、きっと続いていないはず。
コーヒーは近所の珈琲豆屋さんに2週間に1回ぐらい豆を買いにいく。それを手回しのミルで挽いて、ネルで入れる。このみせの店主はきっと定年退職後、珈琲好きが高じて店を始めたのでないだろうか?
年のころ60台半ば。店は自宅の一階を改装した極少スペース。どう見てもこれだけでは生活できないはず。おそらく主たる生活資金は年金であろう。大好きな珈琲を仕事にしたくて、奥さんをどうにか説得して店を始めたような気がする。
さて、今日はマンデリン、モカ、コロンビア、ブラジルの四つを購入。そしてマンデリン50%、モカ25%、コロンビア15%、ブラジル10%の割合でブレンドして入れてみた。割合は厳密ではなく、大まかである。
hadesさんはマンデリンベースでモカやブラジル、コロンビアをブレンドされているとおっしゃられていたような記憶がかすかに頭の片隅に残っていたので、試してみたのであるが、「なかなか良いのでは・・・」という第一印象である。
あくまで「小僧」なので、究極的な突き詰めをすることはないのであるが、その4種の比率を変えて試してみる、といったことは案外と楽しい。しばらく飽きるまでは楽しめそうである。しかし、「小僧」は飽きが早いのも特徴である。
クラシックは、月に2度ほどコンサートに行く。レコードやCDも月に数枚購入するが、一貫性はなく、行き当たりばったりである。系統だったものはなく、そのときの気分に相当左右される。
ゴルフはたまに80台がでるが、なかなかそこから上達しない。週に3回以上練習場に通おうと一旦は決心したが、続かずまたもとの週1,2回ペースに戻った。ラウンドも月に2,3回。年間で30回程度。この程度では「上級」への移行は難しい。
テニスは月に1回程度。テニスをした翌日は筋肉痛で苦しむというていたらくである。ロードバイクは週に1回、しかも1時間のみという軽い付き合いである。家のすぐ側にちょうど良いサイクリングロードがあるので続いているが、そういった恵まれた条件がなければ、きっと続いていないはず。
コーヒーは近所の珈琲豆屋さんに2週間に1回ぐらい豆を買いにいく。それを手回しのミルで挽いて、ネルで入れる。このみせの店主はきっと定年退職後、珈琲好きが高じて店を始めたのでないだろうか?
年のころ60台半ば。店は自宅の一階を改装した極少スペース。どう見てもこれだけでは生活できないはず。おそらく主たる生活資金は年金であろう。大好きな珈琲を仕事にしたくて、奥さんをどうにか説得して店を始めたような気がする。
さて、今日はマンデリン、モカ、コロンビア、ブラジルの四つを購入。そしてマンデリン50%、モカ25%、コロンビア15%、ブラジル10%の割合でブレンドして入れてみた。割合は厳密ではなく、大まかである。
hadesさんはマンデリンベースでモカやブラジル、コロンビアをブレンドされているとおっしゃられていたような記憶がかすかに頭の片隅に残っていたので、試してみたのであるが、「なかなか良いのでは・・・」という第一印象である。
あくまで「小僧」なので、究極的な突き詰めをすることはないのであるが、その4種の比率を変えて試してみる、といったことは案外と楽しい。しばらく飽きるまでは楽しめそうである。しかし、「小僧」は飽きが早いのも特徴である。
2009/9/29 22:49
投稿者:hades
2009/9/29 21:53
投稿者:tao
hadesさん、こんばんわ!
あってました?分量は目分量なので正確ではないのですが、マンデリンを50%にして他の三つの豆を少しづつ混ぜています。
第一印象は結構良かったので、この線で行ってみようかという気になっています。
マンデリンは中煎りと深煎りとを試したのですが、個人的な好みからすると深煎りのほうが印象が良かったです。
あってました?分量は目分量なので正確ではないのですが、マンデリンを50%にして他の三つの豆を少しづつ混ぜています。
第一印象は結構良かったので、この線で行ってみようかという気になっています。
マンデリンは中煎りと深煎りとを試したのですが、個人的な好みからすると深煎りのほうが印象が良かったです。
2009/9/28 22:42
投稿者:hades
よく覚えてましたね。
私のオリジナルではないのですが、これ以上のブレンドが作れなかったので。
その日に聴く曲を決めるのと同じく、その日の気分で選ぶと割と飽きません。今日はモカでいってみよー、とか。決まりなんてありませんから♪
私のオリジナルではないのですが、これ以上のブレンドが作れなかったので。
その日に聴く曲を決めるのと同じく、その日の気分で選ぶと割と飽きません。今日はモカでいってみよー、とか。決まりなんてありませんから♪
自分も分量はいつも適当です。煎った感じでこんなものかなー、と。
うまくいくと嬉しいです♪
深煎りがよかったですか。自分も深煎りが好きです。マンデリンは割りとあっさり目なので渋みをブレンド!