メイドイン俺 その2 ゲーム
メイドイン俺でリズム天国を再現しようシリーズの第2弾です。
リズム天国の中でも特に好きな「パチパチ三人衆」を再現してみました。しかしリズム天国はどのキャラも愛くるしいですね。失敗した時に睨んでくる様子なんかは、もうそれだけで微笑ましいわけで。きっと本家の制作者がこだわったであろう、そういうところを再現する為に結構無駄な「ぶったい」やら「AI」を使っています。
何が無駄って、まだ効率よくゲームを作れていないだけなのですけどね。前回の「カラテ家」などは既にもっと簡単なAIの組み方を妄想出来ますしね。実現可能かどうかは分かりませんか。
※メイドイン俺では背景以外のキャラクターを「ぶったい」、プログラムを「AI」と呼んでいます。
音ゲーのAIを組むのは慣れてきて、今回はAIを組むだけなら1時間弱で終わっちゃいました。ただし、ドット絵にその数倍の時間がかかっているわけで。まあ、そこで手を抜くと再現ゲームの意味が無くなっちゃうから仕方ないのだけれど。エクセルで自作の方眼紙をプリントアウトして手書きでドット解析したりして・・・。手と目が痛いです。
リズム天国の中でも特に好きな「パチパチ三人衆」を再現してみました。しかしリズム天国はどのキャラも愛くるしいですね。失敗した時に睨んでくる様子なんかは、もうそれだけで微笑ましいわけで。きっと本家の制作者がこだわったであろう、そういうところを再現する為に結構無駄な「ぶったい」やら「AI」を使っています。
何が無駄って、まだ効率よくゲームを作れていないだけなのですけどね。前回の「カラテ家」などは既にもっと簡単なAIの組み方を妄想出来ますしね。実現可能かどうかは分かりませんか。
※メイドイン俺では背景以外のキャラクターを「ぶったい」、プログラムを「AI」と呼んでいます。
音ゲーのAIを組むのは慣れてきて、今回はAIを組むだけなら1時間弱で終わっちゃいました。ただし、ドット絵にその数倍の時間がかかっているわけで。まあ、そこで手を抜くと再現ゲームの意味が無くなっちゃうから仕方ないのだけれど。エクセルで自作の方眼紙をプリントアウトして手書きでドット解析したりして・・・。手と目が痛いです。
2009/5/21 9:59
投稿者:takao247
bonjoviには是非ともファミコンのウィナーズカップのキーパーの動きを再現してもらいたかったんだけどなぁ(笑)
2009/5/20 18:00
投稿者:bonjovi
あの短い時間を作るだけで数時間かかるってのは、やっぱりゲーム作りは大変だねぇ。
このソフトにはスゲー興味あるけどオレは挫折しそうだなヽ(*´Д`)ノ
このソフトにはスゲー興味あるけどオレは挫折しそうだなヽ(*´Д`)ノ