Wiiリモコンでeneloopの単4電池を使う
さてさて間違えて購入したeneloop(エネループ)の単4電池ですが、悲しんでばかりもいられません。実は前々回のeneloopに関するエントリで

ちゃんと読めばメーカーの商品ページにもAmazonの商品説明にも単3、単4兼用である旨 書いてありましたが(笑)、これは嬉しい誤算でした。単3電池と単4電池で、マイナス側が段差が付いていてどちらも充電出来るようになっています。というわけで、この充電器はさらにおすすめ度が増しました。
あとはこの単4電池をWiiにどうやって使うかという問題。えっ? 使うの?と思われたアナタは一般的には正しいです(笑)
ネットを徘徊していたらkako氏のサイトで「Wiiリモコンの電池を軽量化」という記事を見つけました。ここに、Wiiリモコンで単4電池を使う方法が載っていました。というわけで

まさにコロンブスの卵のような発想ですね。これで充電器でもWiiリモコンでも、単3電池だけでなく単4電池も使えるようになったわけです。とりあえず普通に使えていますが、どれくらいWiiリモコンが軽くなったのかということについてはまた別の機会に検証します。
ところでこの単4電池用のアダプターは工作用の電池ボックスを利用して自作しようかとも思ったのですが、f-planningというサイトのソーラーグッズのコーナーに1個50円で売っていたので迷わず購入しました。いくつ買っても送料が450円だった為に、1個あたりの単価を100円以下にしようと思ったらキリ良く10個も購入しちゃいました(笑)

ま、何かに使えるだろうよ(笑)
単4電池には対応していませんと紹介した単3電池2本用の急速充電器ですが、なんと単4電池にも対応していました。

ちゃんと読めばメーカーの商品ページにもAmazonの商品説明にも単3、単4兼用である旨 書いてありましたが(笑)、これは嬉しい誤算でした。単3電池と単4電池で、マイナス側が段差が付いていてどちらも充電出来るようになっています。というわけで、この充電器はさらにおすすめ度が増しました。
SANYO eneloop
ニッケル水素充電器セット N-MDR02S
ニッケル水素充電器セット N-MDR02S
posted with amazlet on 07.02.12
三洋電機 (2005/11/21)
売り上げランキング: 249
売り上げランキング: 249
あとはこの単4電池をWiiにどうやって使うかという問題。えっ? 使うの?と思われたアナタは一般的には正しいです(笑)
ネットを徘徊していたらkako氏のサイトで「Wiiリモコンの電池を軽量化」という記事を見つけました。ここに、Wiiリモコンで単4電池を使う方法が載っていました。というわけで

まさにコロンブスの卵のような発想ですね。これで充電器でもWiiリモコンでも、単3電池だけでなく単4電池も使えるようになったわけです。とりあえず普通に使えていますが、どれくらいWiiリモコンが軽くなったのかということについてはまた別の機会に検証します。
ところでこの単4電池用のアダプターは工作用の電池ボックスを利用して自作しようかとも思ったのですが、f-planningというサイトのソーラーグッズのコーナーに1個50円で売っていたので迷わず購入しました。いくつ買っても送料が450円だった為に、1個あたりの単価を100円以下にしようと思ったらキリ良く10個も購入しちゃいました(笑)

ま、何かに使えるだろうよ(笑)
2007/2/13 10:13
投稿者:takao247
2007/2/13 1:41
投稿者:ton2
やっぱ単4のいいところは軽くなることだけ?
容量は半分くらいになるから頻繁に充電しなきゃいけなくなるし、
単3を使うのがまあ妥当だと言えるね。
だから充電器に関しては2つ充電用でいいと思うけど、電池に関しては好みで選んで下さいな。
ただし、一度に電池を4本使うような機材で使おうかと考えているのなら4本充電出来るやつの方がいいと思うよ。