ベリテンライブ2005 その2 音楽
さて、後半レポいってみよ〜。
キャプストを見て今回のフェスの1つの目的を達成したボクらは後方のシートゾーンにてスネオヘアーを観戦しました。ハチクロのエンディング曲「ワルツ」をやってくれたのが嬉しかったです。
そして、おまちかねハイロウズの出番です。1曲目からヒロト飛ばしまくり! とても人間とは思えない動きで客を翻弄します(笑) そう、まるでパペットマンのようなダンスで。
しかしヒロトはハーモニカ上手いね。プロに今更言うような言葉じゃないけど、マジで感動しました。
「相談天国」や「スーパーソニックジェットボーイ」で激しくぶちかました後にアコギを手にするヒロト。「この後は、パパパパPUFFYも出るよ〜」と節をつけてMCした後に
日曜日よりの使者 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!日曜の昼下がりに野外で聴くこの曲は最高に気持ちよかったです。
さらに、個人的には「青春」をやってくれたのが嬉しかったです。マジでちょっとうるうるきたよ。
ラストは「ハスキー(欲望という名の戦車)」。キーボードが入っていないのがちょっぴり残念でしたが、お客さんは盛り上がりまくり。あまりに激しすぎて、パンツが脱げちゃった人もいたようです(笑) 結局あの輪に入れなかったなぁ。
ヒロトのふしぎなおどりでMPを吸い取られまくりましたが、続いてはPUFFY。休んでいるわけにはいきませんね(笑) ハイロウズよりはゆったり見れるだろうと、結構 前の方で観戦しました。
ハイスタの「Can't Help Falling In Love」のSEの中、バンド・メンバーとほぼ一緒にステージに現れたPUFFY。とってもかわいらしく、とてもバツイチ&一児の母とは見えませんでしたよ(笑)
そして1曲目は「ジェット警察」。「渚にまつわるエトセトラ」や「アジアの純真」(順不同)。おお!流石フェス。有名曲のオンパレードだねっ。
この日は亜美ちゃんの誕生日だったらしく
由美「今日は大貫亜美の三十○歳の誕生日に、こんなに沢山集まってくれてありがとう」
亜美「亜美とっても嬉しい?」
なんてやり取りもありつつ、続くカバー曲はGreendayの「Basket Case」!!
かなり楽しめました。個人的にはベースさんのテクにメロメロで、PUFFYの2人と同じくらいの割合でベースさんを見ていたんですけどね(笑)
ハイロウズ、PUFFYでちょっぴりお疲れモードのボクは、斉藤和義とGOING UNDER GROUNDは後方のシートでまったり観戦する事にきめました。
夕暮れの中で聞く斉藤さんの歌声はとても気持ちよかったです。マツリルカの浜崎さんも登場して「オリオン通り」を披露。この曲、栃木以外でもやったりするのかな?
「歩いて帰ろう」では大合唱が起こっていました。
そして最後のGOING UNDER GROUNDの登場です。日もとっぷりと暮れ、いい感じにライトアップされたステージをぼーっと見ている疲れ果てたタカオ。帰り道も混むし、そろそろ帰ろうかなと思っていましたが、演奏が始まるとなぜか前方のスタンディングゾーンで観戦していました(笑) GOINGライブはこれで3度目なんですけど、じんわりといいんだよね。そして「グラフィティ」はヤバい。最高に好きです、この曲。
駆け足でレポートしましたが、良い夏の思い出が出来ました。来年も何かしらフェスは行きたいなぁ。栃木の片田舎でハイロウズやPUFFYが観れた喜びもありますが、夏の野外ライブというシチュエーションはそれだけで何かパワーがある気がします。
そしていつかあのステージに立ちたいなと思うタカオなのでした。
キャプストを見て今回のフェスの1つの目的を達成したボクらは後方のシートゾーンにてスネオヘアーを観戦しました。ハチクロのエンディング曲「ワルツ」をやってくれたのが嬉しかったです。
そして、おまちかねハイロウズの出番です。1曲目からヒロト飛ばしまくり! とても人間とは思えない動きで客を翻弄します(笑) そう、まるでパペットマンのようなダンスで。
しかしヒロトはハーモニカ上手いね。プロに今更言うような言葉じゃないけど、マジで感動しました。
「相談天国」や「スーパーソニックジェットボーイ」で激しくぶちかました後にアコギを手にするヒロト。「この後は、パパパパPUFFYも出るよ〜」と節をつけてMCした後に
日曜日よりの使者 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!日曜の昼下がりに野外で聴くこの曲は最高に気持ちよかったです。
さらに、個人的には「青春」をやってくれたのが嬉しかったです。マジでちょっとうるうるきたよ。
ラストは「ハスキー(欲望という名の戦車)」。キーボードが入っていないのがちょっぴり残念でしたが、お客さんは盛り上がりまくり。あまりに激しすぎて、パンツが脱げちゃった人もいたようです(笑) 結局あの輪に入れなかったなぁ。
ヒロトのふしぎなおどりでMPを吸い取られまくりましたが、続いてはPUFFY。休んでいるわけにはいきませんね(笑) ハイロウズよりはゆったり見れるだろうと、結構 前の方で観戦しました。
ハイスタの「Can't Help Falling In Love」のSEの中、バンド・メンバーとほぼ一緒にステージに現れたPUFFY。とってもかわいらしく、とてもバツイチ&一児の母とは見えませんでしたよ(笑)
そして1曲目は「ジェット警察」。「渚にまつわるエトセトラ」や「アジアの純真」(順不同)。おお!流石フェス。有名曲のオンパレードだねっ。
この日は亜美ちゃんの誕生日だったらしく
由美「今日は大貫亜美の三十○歳の誕生日に、こんなに沢山集まってくれてありがとう」
亜美「亜美とっても嬉しい?」
なんてやり取りもありつつ、続くカバー曲はGreendayの「Basket Case」!!
かなり楽しめました。個人的にはベースさんのテクにメロメロで、PUFFYの2人と同じくらいの割合でベースさんを見ていたんですけどね(笑)
ハイロウズ、PUFFYでちょっぴりお疲れモードのボクは、斉藤和義とGOING UNDER GROUNDは後方のシートでまったり観戦する事にきめました。
夕暮れの中で聞く斉藤さんの歌声はとても気持ちよかったです。マツリルカの浜崎さんも登場して「オリオン通り」を披露。この曲、栃木以外でもやったりするのかな?
「歩いて帰ろう」では大合唱が起こっていました。
そして最後のGOING UNDER GROUNDの登場です。日もとっぷりと暮れ、いい感じにライトアップされたステージをぼーっと見ている疲れ果てたタカオ。帰り道も混むし、そろそろ帰ろうかなと思っていましたが、演奏が始まるとなぜか前方のスタンディングゾーンで観戦していました(笑) GOINGライブはこれで3度目なんですけど、じんわりといいんだよね。そして「グラフィティ」はヤバい。最高に好きです、この曲。
駆け足でレポートしましたが、良い夏の思い出が出来ました。来年も何かしらフェスは行きたいなぁ。栃木の片田舎でハイロウズやPUFFYが観れた喜びもありますが、夏の野外ライブというシチュエーションはそれだけで何かパワーがある気がします。
そしていつかあのステージに立ちたいなと思うタカオなのでした。
2005/9/26 18:03
投稿者:タカオ
2005/9/26 17:23
投稿者:しょーた
お疲れさんでした。
天気がよかったので、いい日曜日に
なりました。
夜もいろいろと楽しかった。
日曜日よりの死者はハイロウズじゃない?
天気がよかったので、いい日曜日に
なりました。
夜もいろいろと楽しかった。
日曜日よりの死者はハイロウズじゃない?
2005/9/25 18:12
投稿者:きゃみ
おう、初コメントだぜ!
日曜日よりの支社ってさ〜、ブルハの曲じゃなかったっけ??
すげーな!
そしてpuffyのbasket case。
すげーな!
じゃ。
日曜日よりの支社ってさ〜、ブルハの曲じゃなかったっけ??
すげーな!
そしてpuffyのbasket case。
すげーな!
じゃ。
シングルカットされたんだよ。
つーわけでハイロウズの曲です。
日曜日よりの試写、斬り!