平成19年1月が始まった。
1月:睦月
平成19年1月16日(火)於 有楽町「卯波」
兼題:「新年会」「当季雑詠」
☆煌々と燃ゆる角材初詣 鳥井閑
一年を守りしお札を納めをり
☆新年会消息知れぬ欠席者 鳥井閑
死んだとも生きているとも交錯す
☆居酒屋の暖簾も軽き初句会 摩天坊
うきうきと暖簾を分ける我のをり
☆また一本皺を刻みて新年会 摩天坊
だから他人も巻き込もう
☆新年会越後薩摩の競い合い 堂一兎
寒梅か万寿か薩摩白波か
☆新年会酌ぎ役利き役吟味役 堂一兎
もう一人酩酊役の我がおり
☆来し方の縁のしるし新年会 均光
新年会わが半生の鏡なり
☆石の会フルメンバーで新年会 均光
原点の卯波に笑う句会あり
☆遠来の友とよしなし新年会 泰山木
遠来の友な永遠の友なりき
☆十人となりし家族と歳祝い 泰山木
前向きの生産活動万々歳
お気づきと思いますが、今回のコメントはすべて5・7・5となっています。
摩天坊さんのコメントを乗せさせていただきました。
毎月のコメントを書くのも結構大変です。摩天坊さんの苦肉の策?と拝察いたします。
今回は石の会のメンバーが勢ぞろいしました。
今まで、投句のお時間のなかった、麻入汰さんがそろそろ活動開始をなさりそうです
ますます充実の石の会。石の上にも三年たった今年、会員の句が楽しみです。
写真中央のお嬢さんは「神野 紗希さん」NHK俳句王国のアシスタントをしています俳句甲子園で高校生のときに優勝した、若き俳人です。
会場の卯波で修養がてらアルバイトをしています。おじ様方のアイドルです。

0