2007/3/19
11月23日 今日は帰る日
朝からマンシン、バッタさんとモーニングに行く。
今日TG便で日本の団体11人がテントトレッキングに来る。早い昼食で空港に出迎える事にするが、イラムティの社長さんが注文していたイラムティを届けて下さり、一緒にタカリレストランでダルバードを食べてから空港に行く。TG便は10分遅れ到着するがナカナカ出てこない。待つ事1時間、11人が出てきた。11人は初めてのビスタリーを経験したがこれがネパール、何でもユックリです。
私はネパール人になりすまし、11人をバスに案内したが、バスの中で日本人とばれてしまい大笑い。ホテルに案内して、美味しいタカリレストランを紹介、タメルの周回ルートを案内していると社長に出合い、11人とダウラギリに行き社長を紹介した。社長はトレッキング用のグリーンティをグループにプレゼントしていた。
夕食はタメルの人達のタカリレストラン・ディスコババで夕食。ここでも元学校の先生という山岳ガイドを紹介された。
8時15分、ダウラギリをでて空港に向かう。バッタさんとマンシンが空港まで見送ってくれた。
マンシンさんありがとう、ショウタンさんありがとう、と、お互いのありがとうで目頭が熱くなった。ネパールでのほとんどはマンシンと行動を共にしました。困ったときはマンシンに相談しました。又マンシン家族の温かいもてなし、マンシンの友人達を紹介され、みないい人ばかり。マンシン推薦のニューホテルYADのママ、ラキシミリー、居酒屋のママ、アッカルさんにシッサルさんタンタラさん、支配人バッタさん、愉快なカリさん本当にいい方ばかりでした。セキュリティーを済まし、RA411便は定刻に飛び、上海経由大阪と帰りました。
英語もネパール語も話せないショウタンが88日間ネパールに滞在出来たのは、マンシンさんのお陰です。マンシンさん本当にありがとう。

大阪から和歌山に帰るバスの中で、次は何時行こうかと考えてしまうほどネパールにはまってしまうショウタンでした。
トップに戻る

7
2007/3/16
12月21日 帰り準備 カトマンズに
天気晴れ、5時に起きて6時に奥さんにお茶を頂き、帰る準備。今日カトマンズに移動。23日の深夜便で日本に帰る。奥さんにマナカマナで頂いたティカを額に受け、旅の安全を祈ってもらった。首に旅の安全を願う白い布を頂き、私のカアチャンにと娘さんと奥さんからお土産を頂いた。家族全員の見送りを受け、タクシーでバスターミナルに行く。
朝から久しぶりの快晴、マチャプチュレやアンナプルナは美しい。


0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》