2008/5/12
カンペキ私信です
シュガーパパが今日3人の子供たちにメールを送り
私はそれに返事を書きました
今日は別府から城島高原まで走り高原のホテルで一休みしました。
実は55年半前、新婚旅行で一泊目は湯布院で
その翌日ボンネットバスで城島高原ホテルに立ち寄り、ランチをとったのです。
その折撮った2枚の写真が新婚旅行の唯一写真として残っているのです。
二人には思い出の場所だったのです。
・・・・・・
さて城島高原から湯布院をぬけ水分峠を通り、
やまなみハイウエーを走りました。
高原道路の左右に眩しい新緑のトンネルが続き、
やまなみハイウエーでは
野焼きの後の緑の新芽に感嘆の声を上げながら走ってきました。
今日のホテルは内牧にあり
屋上の露天風呂から阿蘇の五岳が望まれます。
小学生だった三きょうだいのアナタがたは
この内牧に宿泊したことは覚えていますか。
明日はゆっくりと帰ります。またメールします。
写真は湯布院の町が見渡せる展望台で撮ったのですが、
バックの山は由布岳です。「シュガーパパ」(本名)でした

お元気に旅を続けておられるようで何よりです。
そうですか。新婚旅行の思い出。
55年の来し方をしみじみ思い出されておられることでしょう。
お二人の新婚の頃を思い出し、今まで以上にいたわり合って下さいませ。
今頃の新緑の緑はとても際立っていますよね。
先日の天ヶ瀬旅行でも濃い緑に癒されました。
さて、小学校3年のときの旅行はとても素晴らしい思い出です。
担任の「M先生」(本名)に家族旅行で学校休むのがちょっと得意気だったのです。
世の親たちはこういう小さい子供を連れて旅する思い出づくりを怠ってはいけません。
たしかロープウェイ乗り場で、寒いところに行くからと
半ズボンから長ズボンの着替えるように言われ、
もの凄い人の数の待合室で、嫌がってると
父上は「誰も見よらんからよか」と言い、
私はこんなに早く着替えさせるなら
家を出るときから何故長ズボンをはかせなかったか恨みました。
阿蘇では、あいにくの雨で外を見るとプールがありました。
夏なら泳げただろう、と思いました。
夕食後ロビーでくつろいでいるとテレビにスリーファンキーズが出て歌いはじめ、
それに気づいて若い女性の従業員が他の子たちにも声をかけ、
小さい歓声を上げながら見ていたことも思い出されます。
次に泊まった筋湯は一生の思い出です。
小さな旅館で、
私たち兄弟と妹がたいくつしていたのか、
旅館の方が自宅の方に子供たちを招き
オーナーの子供(確か二人)とトランプして過ごした気がします。
その時年長の方が女の子で5年生か6年生だったと思いますが、
幼心に彼女のやさしさに、ささやかな恋心を抱いたことも覚えています。
そうした素敵で大切な思い出を作ってくれた
父上、母上に心から感謝してます。
ほんとうにありがとうございました。
ご無事に旅を続けられるよう祈っています。息子より


0
投稿者: sugarball
トラックバック(0)
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:sugarball@携帯
●2月生まれって美人揃いなの?さん。
何処の小学校もランドセルでしたから、やはりひと時代違いますね。
すき焼きが贅沢料理というのは一緒ですが
投稿者:2月生まれは美人揃いなの?
少し後の世代みたいですね。
小学校6年くらいになると、ランドセルではなくて、別の鞄で通学スル友達が多い中、私は6年間ランドセルでした。(これもうらやましいとは思っていましたが、言い出せませんでした)
昔はすき焼きは贅沢料理で、なにか特別なことがなければ、食べていませんでした。
普段は何食べていたんだろうと思います。
今は、平気で、しゃぶしゃぶやすき焼きを食べていますから、そうは思ってなくても贅沢しているですよね。
投稿者:sugarball
●2月生まれって美人揃いなの?さん。
わたしもおもちゃをねだれる世代ではありませんでした
確かに昔は誰も貧乏でしたからね
母は料理好きというより料理上手でした
なにせ
安い食材で工夫しなくてはいけない時代でしたから
上履き入れ
50代半ばの私の時代はほぼ全員
手作りでした
2月生まれって美人揃いなの?さんより
もう少し前の時代
http://moon.ap.teacup.com/sugarball2/
投稿者:2月生まれは美人揃いなの?
決していいとこのおぼっちゃんではありません。
貧乏でした。前にも書きましたが、親におもちゃをねだるという状況にないことを子供ながらにわかってましたから。
母が料理好きだったという事と、写真やさんはご近所(隣の家)でしたので。
小学校の上履き入れも、漫画のキャラクター入りの市販品をみんなが持っているのに、私だけ母の手作りでした。今でこそ、手作りが贅沢なのかもしれませんが、当時は買えないから材料を買ってつくるしかないという状況でした。
投稿者:sugarball
●wakazukuriさん。
はい
大分県にお邪魔しました
福岡の人間にとっては
温泉あり景勝地あり
憧れの場所で
近くでもあり何度も訪れています
父母も
やはり年月を重ね
思い出を辿る旅行をしてきたようです
素晴らしいことですね
私たち夫婦も
こうして年月を重ねたいですね
http://moon.ap.teacup.com/sugarball2/