2006/1/6
腰痛できついので
チョー手抜き2ちゃんネタ
(最近映画スレッドばかり見てる)
「知人がほざいた間抜けな映画の感想」という下品なタイトルのスレッドから
■『タイタニック』
ヒロインの婚約者が近くにいた子供をダシに救命ボートに乗ったシーンを見た友人
「あいつ最後は子供を助けたりして良いヤツになったよなあ」
何でこいつの受かった大学オレ落ちたんだろ・・・・
■『ゴジラ×メカゴジラ』
csの「ゴジラ×メカゴジラ」のタイトルが出た瞬間に
母親が「どうせオスのゴジラが勝つんでしょ」
どうやらメスゴジラと読んだらしい
■『トロイ』
俺が「トロイ」を観に行ったとき、前列に座ってた
中学生とおぼしき少年三人組の感想。
「俺、トロイってタイトルだから戦争に勝つのはトロイかと思ってたぜ」
「俺もー」
「大どんでん返しだなー」
■『シックス・センス』
一緒に見にいった彼女が一言。
「この映画の秘密ってナニ?」
★ちなみに6thセンス人格判断テスト
というのも書いてあり
矛盾も感じたが感動した人
=理屈よりも感情を大事にする奴
全部分かった上でマンセーの人
=多少のことには眼をつぶり、新しい挑戦には賛美を送る奴
矛盾にきづいたからけなす人
=けなす事により、自分が選ばれた者だと勘違いしてる奴
*いますよね、とにかくけなす人
「ありえんすよね」とか「フツー(実生活のことか)こんな簡単にいくわけない」とか・・・・
「だって映画だもん」
お話の矛盾にきづかずひたすらマンセーの人
=頭は普通だが映画をあんまり見てない奴
途中でオチ分かったから駄作主張する人
=俺って頭良いぜと言いたい奴
最初のブルース・ウィリスを刺す男とハーレイ君が同じと思ってる人
=注意力が足りない、脳内妄想注意報
オチが分からない人、話が全然分からない人
=○カ
オスメント君カワイイ!
=○○
■『小さな恋のメロディ』
ラストシーン。猛スピードで進み行くトロッコを見ながら
「でも、結局、警察に補導されて連れ戻されるか、
少女売春と紐のコンビになるか、やくざにつかまって
海外に売り飛ばされるぐらいなもんだろ」
*こんな見方するなとは言わないけど、一緒に見て、もしくは、感動したって話してる時、耳元で言われたくはない。こんな感想
■『フォーン・ブース』
今日、見てきた。
映画はイマイチだったがとなりのバカップルが笑えた。
全席指定を無視して座るから他の客に「席何番ですか?」
と言われて移動の繰り返し。最後は係員が注意しにきた。
女:「最初から決められた席に座ればいいのに」
男:「お前はオレについてくればいいんだよ」
女:「この映画の主役って誰。」
男:「お前ブラッドピットも知らないのかよ」 注1
女:「詳しいのね。ねえキスして」
男:「こんなところでやめろよ」
上映後
女:「意味わかんなかった」
男:「だからピザ屋が犯人なんだよ。そんなこともわかんないのか」注2
女:「すっごーい。頭いいんだね。」
注1、注2:どっちも違います
■『ロード・オブ・ザ・リングス:王の帰還』
見たうちの母。
「西にいい医者でもいるの?」
■『ロード・オブ・ザ・リングス』
を見た母。
「結局ガンダルフとかいってるけど、あれサルマンじゃん?
なんで自分の軍と戦ってんの?」
髪じゃなく顔みろ顔。
この二つの「間抜け度」が分からん
とにかくあの映画、各シーンのすごさは分かるけど
人間関係、敵味方、チンプンカンプン
いわんやキャラクタの名前なんかフロドくらいしか覚えてない
という私が一番間抜け
か


腰が痛いというのに、小雨の降る冷たい夕暮れにスクーターで帰宅したりするもんじゃないな(昨日)

0
投稿者: sugarball
トラックバック(0)
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:kokoro2aiai
sugarballさん、ありゃりゃ、腰は大丈夫ですか?
腰って大変ですよね。
ゆっくりなさってくださいね。
それにしても、映画ネタ、笑えました。
「フォーン・ブース」はまだ観ていないのですが
それでも笑えちゃいました。
う〜む、何しに映画館に行っているんだろう・・・。
投稿者:sugarball
●あささん。
『バーティカル・リミット』
映画館で見ました
妻を山で亡くしたスコット・グレンが
主人公につき合うことで
唐突に出会う運命
このシーンで号泣です
『インデペンデンス・デイ』
ツッコミどころ満載だけど
とても面白い映画です
宇宙人のUFOの巨大さは
映画史上最大です
http://moon.ap.teacup.com/sugarball/