城ダメと使用回数
2017/3/29 20:28 | 投稿者: レイ
昨日書き忘れた城ダメ差。

武力5のSR司馬懿と武力8のR関興の城壁攻城の違い(攻城将器無し)。
こんなに違うん……?
ちなみに副将器の攻城強化は1つで0.8%固定で上乗せされるので、1つ付いているだけでも変わってきますね。
更に攻撃力強化でも0.2%増えるようなので、攻撃+攻×3は……ごくり。
使用回数

前回のプレイでR徐晃が忠臣になり、SRホウ徳とSR司馬懿が相棒になりました。
しかし依然としてSR関銀屏の旗を取るという目標は変わっておりません(笑)
タグ: 三国志大戦
2017/3/30 17:34
投稿者:レイ
2017/3/29 23:58
投稿者:スサノオ
最初は赤い副効果なんてって思っていた時期もあった(笑)高コストに付いてるとヤバいです。
というか付いているのが一番強いんじゃって思うくらい。功が多くついてる武将の攻城はなるべく防ぎたくなります。特に
関銀ぺいの旗を取るのはいつになるのか…。
孫策の方が早く取れそうな気がしてならない(笑)
使用回数の上位が絶妙にSRで埋めつくされてる。
攻撃力強化で攻城ダメージが増える…だと。
よく考えたら武力が上がる→攻城ダメ上がるですからね。
というか付いているのが一番強いんじゃって思うくらい。功が多くついてる武将の攻城はなるべく防ぎたくなります。特に
関銀ぺいの旗を取るのはいつになるのか…。
孫策の方が早く取れそうな気がしてならない(笑)
使用回数の上位が絶妙にSRで埋めつくされてる。
攻撃力強化で攻城ダメージが増える…だと。
よく考えたら武力が上がる→攻城ダメ上がるですからね。
高コストは元々攻城力が高く、更に削れるとなると、1回の攻城がほんと重くなりますね。
攻撃力で攻城力が上がるのは検証していた人がいました。
そう考えると攻撃UPも結構強い予感。
関銀屏の旗への道は遠い・・・