今日の三国志大戦
2017/1/29 23:28 | 投稿者: レイ
全国34戦やってきました。
とりあえず呉単。
2コスはSR孫策+SR周瑜、SR孫権、R陸遜から2枚、1コスはSR小喬、SR孫尚香、R呉国太から2枚を色んな組み合わせで試してみました。
そして法具を再起ではなく呉軍の大攻勢にしたり。
他に天啓手腕と天啓赤壁も少し使いました。
結論
R太史慈を入れる。
自分の糞スキルだと騎馬がどうしようもないので、もはや太史慈先生に頼るしかありません(笑)
どんな組み合わせにするかはまた考えます。
あとは強化されたUC曹植デッキ。

曹植の大徳の範囲は広いのですが、1部隊減って武力+3にしかならないのは微妙感ムンムンですね。
どうせ全体強化するなら士気6号令を使って前に出した方がよほど安定します。

と言いつつ別構成。
詩聖の号令も使い所がないわけではないのですが、率先して使うものではない予感。
ただ一瞬で征圧領域が反転するため、終盤、攻城は防げるけど内乱は防げない場面で、曹植をぶん投げて詩聖の号令を使うだけで内乱が止まります(笑)
号令という名の征圧計略。
仮に曹植をメインで使うのなら5枚ではなく6枚の方がいいのかしら。
最後は昨日引いたSR馬超に赤壁と蜀呉の2ロリを入れる。

UC陳武は軽めの士気で武力を大幅に上げる用。
でしたが、粘るためにC王平もありかもしれません。
白銀も赤壁も強いだけに、計略の使い所さえ間違えなければ強いデッキ。
んで、今日は全部で20勝14敗。
三品下位から始まり三品下位で終わる無限三品下位ループ。
なお34戦中17戦がSR馬超入りでした。
八卦は9戦。
蜀の時代。
タグ: 三国志大戦
2017/1/31 18:14
投稿者:レイ
2017/1/31 18:05
投稿者:レイ
>スサノオさん
相手の武力が高いわけではないので、呂布が焼かれても最悪ワラで守れるのが強いですね。
地味に征圧張曼成が有能です(笑)
呂布の主効果兵が強い・・・
>今なら山田鉄男が貰える!さん
ちょっと白銀率が高すぎますね。
と言いつつ自分も使ったのですが(笑)
関東王は相手との距離が大事になってきますね。
統率10の氏康を壁にして押しながら、後ろから槍撃をするのもいいと思います。
相手の武力が高いわけではないので、呂布が焼かれても最悪ワラで守れるのが強いですね。
地味に征圧張曼成が有能です(笑)
呂布の主効果兵が強い・・・
>今なら山田鉄男が貰える!さん
ちょっと白銀率が高すぎますね。
と言いつつ自分も使ったのですが(笑)
関東王は相手との距離が大事になってきますね。
統率10の氏康を壁にして押しながら、後ろから槍撃をするのもいいと思います。
2017/1/31 12:26
投稿者:MADCAT
なるほど蜀の旬は八掛が流行ると
教えて頂いた、頂上の呂姫ワラの履歴を見て、丁度制圧楽進や士気雛氏を手に入れて、魏と群雄の混色ワラを模索してたんで、参考になりました。
張春華入りのワラは難しそうですが型にはまると、広い面制圧がかなり継続出来るのが面白いです
教えて頂いた、頂上の呂姫ワラの履歴を見て、丁度制圧楽進や士気雛氏を手に入れて、魏と群雄の混色ワラを模索してたんで、参考になりました。
張春華入りのワラは難しそうですが型にはまると、広い面制圧がかなり継続出来るのが面白いです
2017/1/30 18:52
投稿者:スワローズ
ほんの10日ほどプレイできなかったのですがバージョンアップに新カードにとびっくり。
探索で周姫をゲットできましたが、デッキを検討中です。
それよりも張飛が思ったよりも強いかもしれないと八卦に入れて使ってます。槍激での移動速度低下が
忠勝を彷彿とさせるので使い勝手いいですよ。士気は重いですが。
探索で周姫をゲットできましたが、デッキを検討中です。
それよりも張飛が思ったよりも強いかもしれないと八卦に入れて使ってます。槍激での移動速度低下が
忠勝を彷彿とさせるので使い勝手いいですよ。士気は重いですが。
2017/1/30 2:51
投稿者:今なら山田鉄男が貰える!
カードの種類が少ないとは言え、白銀とそこまでマッチするとは……
レイさんのいる位の前後では蜀まみれですね(笑)
そこまで白銀が安定しているのでしょうか……w
関東王も視野に入れてデッキを考えてみます。ですが関東王はあまり使った事がないので扱えるか不安ですw
それに上位陣は4枚デッキの対処の仕方を心得ているようで凄く乱されて辛いんですよね……w
レイさんのいる位の前後では蜀まみれですね(笑)
そこまで白銀が安定しているのでしょうか……w
関東王も視野に入れてデッキを考えてみます。ですが関東王はあまり使った事がないので扱えるか不安ですw
それに上位陣は4枚デッキの対処の仕方を心得ているようで凄く乱されて辛いんですよね……w
2017/1/30 0:32
投稿者:スサノオ
八卦も何気に増えているんですよね。
自分は8連勝中で四位に上がりました。
やはり速×3の呂布のスペックが強いです。ダメ計入りは献策して呂布のスペックで押して士気差を狙いに行く。
飛将はなるべく温存しておきたいので。こちらが士気使ってカウンターされると厳しいので。
https://www.youtube.com/watch?v=Ur6dkEI_ykQ&feature=youtu.be
赤壁撃たれた時呂布撤退したけど士気差できたのでいいかなと。
でも守りに騎馬が1コスでもいると心強い(笑)
動画見てると危ういのでそろそろ勝てなくなりそう。壁が出てきそうか…。
自分は8連勝中で四位に上がりました。
やはり速×3の呂布のスペックが強いです。ダメ計入りは献策して呂布のスペックで押して士気差を狙いに行く。
飛将はなるべく温存しておきたいので。こちらが士気使ってカウンターされると厳しいので。
https://www.youtube.com/watch?v=Ur6dkEI_ykQ&feature=youtu.be
赤壁撃たれた時呂布撤退したけど士気差できたのでいいかなと。
でも守りに騎馬が1コスでもいると心強い(笑)
動画見てると危ういのでそろそろ勝てなくなりそう。壁が出てきそうか…。
4はオンデマンドなだけに展開が早いですね。
張飛は将器に攻城術が付くのも大きいと思います。
が、計略を考えると、長槍の方がいいのでしょうか・・・?
あと思っていたより速いです(笑)
>MADCATさん
上位陣の試合を見ても八卦が増えているようなので、かなり来ていますね。
張春華は範囲が広いわけではなく征圧の仕方も関わってくるため、実際に使ってみると案外難しいです。
自分みたいなのが使うと征圧反転が無意味になったり(笑)