大般若長光と臥竜鳳雛
2016/9/27 18:52 | 投稿者: レイ

先日完成したおニュー。
持っていなかったので叩いたのですが、使う予定はありません。
単体強化の家宝は使い方が下手なので、単体再起で復活させた方が事故も少ないんですよね(笑)
一番多い事故は大水牛兜などの回復系で、家宝発動と撤退が同時に起こって無駄になるパターン。
なので単体再起を戦場家宝に置いています。
と言いつつ、秘かに使い道を考えている臥竜鳳雛+。
上限突破で兵力+70%はかなり大きいと思うんですよね。
ただ大水牛と違い、統率+8しても押せるだけで、武力差があれば無意味。
なので
強化計略→臥竜鳳雛→強化計略
と攻められる武将に付けたいです。
しかし、そこまでする価値のある計略が存在するかは謎です(笑)
相性が良いのはR本多忠勝(無謀なる武)のような計略や統率依存が高めの計略。
ただ、やはり大水牛で武力勝ちしやすくした方が安定するんですよね。
最悪士気がなくても武力が上がります。
強化計略だけではなくSR立花道雪(雷切)だとダメージを上げつつ、自身に受けるダメージを帳消しにもできますが……
タグ: 戦国大戦
2016/9/28 18:29
投稿者:レイ
2016/9/28 18:02
投稿者:すがり者
SS雪村が臥竜鳳雛持ってて統率11で押せずに落城したこと
が
あと不敗の軍師による虎口ダイブが軽くトラウマ
ゲームプランひっくり返す系の分からん殺し仕込む家宝だ
と思ってます
が
あと不敗の軍師による虎口ダイブが軽くトラウマ
ゲームプランひっくり返す系の分からん殺し仕込む家宝だ
と思ってます
2016/9/28 1:10
投稿者:山田鉄男(Yahoo!オークション出品)
斬鉄剣が武力+8の今、田村ゆか……大般若長光+が武力上昇値の最も高い家宝なんですよね。
デメリットもないので一つは所持しておきたい家宝でしょうか。
私も大水牛+あるのでそれで十分なんですよね。
ただその大水牛系で一番の問題はレイさんも仰るように家宝使用時に撤退する、アレですね……
現在は回復量が50〜60なので多少余裕を持って使用できますが
特に、騎馬の突撃を受けてやや余裕のあった兵力も消し飛んで駄目になるパターンとか……(´・ω・`)
雷切に臥竜鳳雛……相手のデッキや家宝にもよりますが凄まじいオーバーキルな気がしないでも……(笑)
デメリットもないので一つは所持しておきたい家宝でしょうか。
私も大水牛+あるのでそれで十分なんですよね。
ただその大水牛系で一番の問題はレイさんも仰るように家宝使用時に撤退する、アレですね……
現在は回復量が50〜60なので多少余裕を持って使用できますが
特に、騎馬の突撃を受けてやや余裕のあった兵力も消し飛んで駄目になるパターンとか……(´・ω・`)
雷切に臥竜鳳雛……相手のデッキや家宝にもよりますが凄まじいオーバーキルな気がしないでも……(笑)
2016/9/27 22:57
投稿者:スサノオ
単体強化の槍/槍家宝はかなり使い道ありそうですが。
槍の超絶強化につけたり鹿之助につけてみたり。
自分は昔は単体強化家宝使っていましたけど腐ることもあるので何とも。
今は宴後藤さん使うときに兜をつけるくらいですかね。
あと綺羅星に雷切とかつけていましたけど統率依存が変わったのなら微妙かもしれませんね。
槍の超絶強化につけたり鹿之助につけてみたり。
自分は昔は単体強化家宝使っていましたけど腐ることもあるので何とも。
今は宴後藤さん使うときに兜をつけるくらいですかね。
あと綺羅星に雷切とかつけていましたけど統率依存が変わったのなら微妙かもしれませんね。
SS細川(二度死ね)に付けることも考えましたが・・・副効果が槍槍に(笑)
富士茄子も弱体化してしまったので、場合によっては単体強化もありなんですよね。
>山田鉄男(Yahoo!オークション出品)さん
大般若長光は武力8です!
ちなみに斬鉄剣も天叢雲剣も武力+8!
デメリットがないこと以外、メリットがありません(笑)
統家宝+雷切だと確か統率5が確殺だったと思いますが、臥竜鳳雛で統率8くらいまで確殺が取れたら・・・
>すがり者さん
普通に使われない所を見ると、やはりそうなりますね。
相性が不利のデッキの場合、意表をつくこともできるでしょうか。