南北
2016/6/20 22:16 | 投稿者: レイ
昨日は労働厨になったので戦国はお休み。
来週末も行けそうにないので、平日大戦をしたいのですが、果たして……
んで、日本最北端のゲーセンこと光速憧路には艦これもあるんですね。
戦国もあるようですが、各ゲームのプレイヤーはどのくらいいるのでしょうか。
ちなみに地図で見るとまさに最北端です。

Googleマップ
網走を入れても半分ロシア。
過去に行ったことがある最南端は沖縄県(那覇市)。
今度は北だな……
タグ: 戦国大戦
2016/6/22 16:15
投稿者:レイ
2016/6/21 2:22
投稿者:山田鉄男
北海道は閉鎖された店舗もあって現在、ゲームセンターは少ないとお聞きます(面積と比較して)が、
そんな北海道の最果てとも言える場所にゲーセンがあるのですね……そして流石の艦これやで……(笑)
……おや、戦国大戦もあるので?w
でもこのような事をブログに書くという事は北海道に行くご予定が……???
自分は今現在の住所から徒歩で往復一時間かからない場所にホームのゲーセンがあり、恵まれていますかねw
ただ戦国大戦、艦これはあってもロードオブヴァーミリオンやWLWがないのは非常に大きな欠点です……
WLWは去年、ホームで戦国大戦のグッズイベントが開催されなかった時、わざわざラウンド1に
プレイしに行っていた際にプレイした事があり、楽しかったのでホームにもあれば最高なのですがね……
クレサの影響と髑髏デッキが楽しい影響もあって今はやる気勢、プレイしに行きたいと思えていますw
そんな北海道の最果てとも言える場所にゲーセンがあるのですね……そして流石の艦これやで……(笑)
……おや、戦国大戦もあるので?w
でもこのような事をブログに書くという事は北海道に行くご予定が……???
自分は今現在の住所から徒歩で往復一時間かからない場所にホームのゲーセンがあり、恵まれていますかねw
ただ戦国大戦、艦これはあってもロードオブヴァーミリオンやWLWがないのは非常に大きな欠点です……
WLWは去年、ホームで戦国大戦のグッズイベントが開催されなかった時、わざわざラウンド1に
プレイしに行っていた際にプレイした事があり、楽しかったのでホームにもあれば最高なのですがね……
クレサの影響と髑髏デッキが楽しい影響もあって今はやる気勢、プレイしに行きたいと思えていますw
2016/6/20 23:33
投稿者:スサノオ
まさか最北でプレイする予定とか・・・?
そしてついに頂上に綺羅星鉄壁ワラが載ったか(笑)
時代が追いついたというか流行って弱体化だけは避けたい。
これ以上綺羅星弱体化されたら厳しくなるし。
疾駆さえ付かなければここまで流行らなかったろうに。
刺さっても安心+長い効果時間の騎馬に疾駆付けたらそりゃ流行るわな(笑)
そしてついに頂上に綺羅星鉄壁ワラが載ったか(笑)
時代が追いついたというか流行って弱体化だけは避けたい。
これ以上綺羅星弱体化されたら厳しくなるし。
疾駆さえ付かなければここまで流行らなかったろうに。
刺さっても安心+長い効果時間の騎馬に疾駆付けたらそりゃ流行るわな(笑)
2016/6/20 22:52
投稿者:袁氏
自分の実家は愛媛県の松山というところなのですが、そこそこ遊べるところあっても便のよいところは一ヶ所だけですね
東北とかもゲーセン少なくなってるとか
なかなか面白い企画でした
東北とかもゲーセン少なくなってるとか
なかなか面白い企画でした
ゲーセンはかなり減ってますね。
仙台も三国志があった頃には何店舗かあったセガ直営は既に壊滅しました。
それと三国志をやりに通っていたゲーセンは震災で建物が駄目になったらしく、今は取り壊されました・・・
>スサノオさん
正直、行ってはみたいです(笑)
疾駆が付く前から割と強かったですよね。
前回少し弱体化されたとはいえ、速度が変わらない限りはやり続けそうです。
>山田鉄男さん
残念ながら北海道に行く予定はありません(笑)
が、今は行きやすくなったので、いつかは行ってみたいですね。
前にも書いた気もしますが、アーケードゲームをプレイする際はやはり立地やその店に入っているゲームの数も影響ありますよね。
場所が遠かったり近くてもやりたいゲームがなかったりすると、ゲーム自体から遠ざかりがちに・・・